氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
古鳥百非 | 仏教の禁酒を宣伝せよ | 叡山宗教 通号 | 1920-05-01 | - | 詳細 | wait... | IB00042366A | |
岩村義運 | 布教及布教師論 | 智山学報 通号 10 | 1922-06-25 | 26-45(R) | 詳細 | ![]() | IB00148749A | |
磯野本精 | 伊豆法難会席上法語 | 大崎学報 通号 72 | 1927-11-01 | 79-87(R) | 詳細 | wait... | IB00022648A | - |
高楠順次郎 | 宣傳と覆藏 | 現代佛教 通号 108 | 1933-10-01 | 2-5(R) | 詳細 | wait... | IB00191926A | - |
高楠順次郎 | 汎太平洋佛青會議 | 現代佛教 通号 114 | 1934-05-01 | 2-6(R) | 詳細 | wait... | IB00188364A | - |
彬 | 本鄕風景 | ピタカ 通号 114 | 1934-09-05 | 64(R) | 詳細 | wait... | IB00242663A | |
-------- | 佛敎音樂協會新會長に松平康昌侯 | ピタカ 通号 110 | 1934-10-05 | 64(R) | 詳細 | wait... | IB00242729A | |
峯岸応哉 | 大衆媒体の発達と布教 | 教化研修 通号 1 | 1957-01-01 | 24-32(R) | 詳細 | wait... | IB00164433A | - |
伊藤探玄 | 陸川堆雲さんのこと | 禅文化 通号 43 | 1967-01-01 | 37-41(R) | 詳細 | wait... | IB00093567A | - |
平和宏昭 | 文書伝道における文字のデザイン | 教化研修 通号 13 | 1970-03-31 | 137-142(R) | 詳細 | wait... | IB00072678A | - |
中武宣伝 | 高山寺蔵戯画巻考 | 明恵上人と高山寺 通号 13 | 1981-05-15 | 345-368(R) | 詳細 | wait... | IB00139904A | - |
藤井教公 | 藤善真澄著『道宣伝の研究』 | 印度哲学仏教学 通号 17 | 2002-10-30 | 384-385 | 詳細 | wait... | IB00030400A | - |
松浦典弘 | 藤善真澄著『道宣伝の研究』京都大学学術出版会 | 佛教史学研究 通号 17 | 2003-11-29 | 66-73 | 詳細 | wait... | IB00039424A | |
伊賀奎子 | あなぐま寺庭記 その十四 | 禅文化 通号 194 | 2004-10-25 | 119-126(R) | 詳細 | wait... | IB00074389A | - |
室寺義仁 | 「経典」'Sūtrānta' | 日本仏教学会年報 通号 76 | 2011-08-10 | 147-165(L) | 詳細 | wait... | IB00096100A | - |
室寺義仁 | 「経典」'Sūtrānta' | 仏説の意味 / 経典とは何か 通号 1 | 2011-09-20 | 147-165(L) | 詳細 | wait... | IB00110645A | - |
池麗梅 | 青年時代の道宣伝 | 佛敎史學硏究 通号 1 | 2015-11-25 | 1-26(R) | 詳細 | wait... | IB00232861A | |
大澤広嗣 | 第二次世界大戦下の南方仏陀祭と政治宣伝 | 仏教文化学会紀要 通号 25 | 2016-11-01 | 49-70(R) | 詳細 | wait... | IB00187235A | - |
池麗梅 | 西明寺時代の道宣伝 | 日本仏教綜合研究 通号 15 | 2017-05-31 | 113-143(R) | 詳細 | wait... | IB00202521A |