氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
藤田文哲 | 東台両密の顕密判(三) | 大崎学報 通号 34 | 1914-06-25 | 1-10(R) | 詳細 | wait... | IB00022341A | - |
瀬成世眼 | 顕密二教の比較研究 | 密教研究 通号 1 | 1918-11-01 | 139-153 | 詳細 | wait... | IB00015004A | |
金山法竜 | 密教の正意 | 密教研究 通号 2 | 1919-06-15 | 183-211 | 詳細 | wait... | IB00015012A | |
大屋徳城 | 再び金剛蔵の野山開版の仏典に就て | 密教研究 通号 6 | 1921-04-20 | 67-70(R) | 詳細 | wait... | IB00015042A | - |
金山法竜 | 密教の正意(承前) | 密教研究 通号 7 | 1922-04-01 | 1-28 | 詳細 | wait... | IB00015045A | |
水原尭栄 | 覚海大徳の出現と勧学会 | 密教研究 通号 10 | 1922-11-10 | 29-40(R) | 詳細 | wait... | IB00015059A | - |
香川英隆 | 密教判教思想起源 | 密教研究 通号 13 | 1924-06-05 | 127-132(R) | 詳細 | wait... | IB00015085A | |
香川英隆 | 釈論末鈔発達史観 | 密教研究 通号 14 | 1924-09-05 | 109-148(R) | 詳細 | wait... | IB00015090A | - |
獅子王円信 | 台東両密の教判史上に於ける論諍 | 密教研究 通号 39 | 1930-12-10 | 1-43 | 詳細 | wait... | IB00015244A | |
本莊可宗 | 弘法大師に於ける『生の自由』 | 智山学報 通号 39 | 1934-04-21 | 211-257(R) | 詳細 | wait... | IB00149548A | |
坂田光全 | 三教指帰に於ける宗祖の「心神の疑」に就て | 密教研究 通号 58 | 1936-02-29 | 42-88 | 詳細 | wait... | IB00015351A | |
赤山得誓 | 住心考 | 密教研究 通号 63 | 1937-08-05 | 12-33(R) | 詳細 | wait... | IB00015390A | - |
望月歡厚 | 日本仏教の末法思想の超克 | 清水龍山先生古稀記念論文集 通号 63 | 1940-12-05 | 262-274(R) | 詳細 | wait... | IB00109842A | - |
芙蓉良順 | 弘法大師の判教論 | 日本仏教学協会年報 通号 13 | 1941-10-01 | 31-50 | 詳細 | wait... | IB00010527A | - |
栂尾祥雲 | 秘蔵宝鑰序説 | 密教文化 通号 3 | 1948-06-20 | 1-11(R) | 詳細 | wait... | IB00015551A | - |
脇本日禎 | 眞言宗に於ける判󠄁敎の綱格私見 | 棲神 通号 29 | 1953-09-12 | 133-136(R) | 詳細 | ![]() | IB00200686A | |
那須政隆 | 十住心の構成について | 智山學報 通号 19 | 1955-09-12 | 1-33(R) | 詳細 | wait... | IB00242761A | |
中野義照 | 真言宗 | 講座仏教 通号 6 | 1959-07-30 | 199-247(R) | 詳細 | wait... | IB00049474A | - |
大山公淳 | 宗祖大師の著述について | 密教文化 通号 43/44 | 1959-08-31 | 1-11(R) | 詳細 | wait... | IB00015705A | - |
勝又俊教 | 弘法大師の菩提心観とその思想的源流 | 豊山学報 通号 7 | 1961-03-30 | 1-22 | 詳細 | wait... | IB00057331A | - |