氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
荻野仲三郎 | 明治時代に於ける國寶保存 | 現代佛教 通号 105 | 1933-07-01 | 117-118(R) | 詳細 | wait... | IB00188691A | - |
-------- | 新國寶指定(建造物十四件 寶物類百十三件) | ピタカ 通号 105 | 1934-01-05 | 50-53(R) | 詳細 | wait... | IB00241055A | |
-------- | 東京大藏會の出品 | ピタカ 通号 105 | 1934-12-05 | 44-45(R) | 詳細 | wait... | IB00242972A | |
-------- | 一派獨立に關する貴重な文献展觀 | ピタカ 通号 304 | 1935-04-05 | 68(R) | 詳細 | wait... | IB00243654A | |
-------- | 眞宗常樂寺寶物を本山で大調査 | ピタカ 通号 304 | 1935-04-05 | 68(R) | 詳細 | wait... | IB00243653A | |
-------- | 昭和十年二月國寳保存會決議 寶物類目錄 | ピタカ 通号 306 | 1935-06-05 | 44-50(R) | 詳細 | wait... | IB00244902A | |
-------- | 誕生山の宝物と遺跡 | 道元 通号 306 | 1936-04-01 | 16(R) | 詳細 | wait... | IB00138253A | |
-------- | 鐡眼の一切經三千餘巻發見 | 現代佛教 通号 130 | 1936-08-01 | 11(R) | 詳細 | wait... | IB00180919A | - |
-------- | 愈よ國寶綜覧出づ中野氏の偉業成る | 現代佛教 通号 136 | 1937-02-01 | 13(R) | 詳細 | wait... | IB00185900A | |
藤井制心 | 仏画に現れた音楽楽器 | 顕真学報 通号 24 | 1939-09-25 | 12-37(L) | 詳細 | wait... | IB00037652A | - |
山上ゝ泉 | 日蓮聖人遺文の音便現象についての研究 | 清水龍山先生古稀記念論文集 通号 24 | 1940-12-05 | 287-305(R) | 詳細 | wait... | IB00109844A | - |
長廣敏雄 | 本生譚表現について | 仏教史学 通号 24 | 1951-05-30 | 17-28(R) | 詳細 | wait... | IB00156573A | - |
生桑完明 | 専修寺法宝物の特質 | 真宗研究 通号 1 | 1955-10-10 | 38-46 | 詳細 | wait... | IB00032621A | |
亀田孜 | 信貴山縁起虚実雑考 | 佛敎藝術 通号 27 | 1956-03-01 | 3-26 | 詳細 | wait... | IB00034446A | |
岩田繁三 | 専修寺法寶物解説 | 高田学報 通号 42 | 1958-01-27 | 54-58(R) | 詳細 | wait... | IB00242840A | |
藤井智海 | 往生要集の日本的性格 | 日本仏教学会年報 通号 23 | 1958-03-01 | 053- | 詳細 | wait... | IB00010630A | - |
龍村謙 | ペルシヤ原始から正倉院御物へ | 佛敎藝術 通号 36 | 1958-10-18 | 102-106(R) | 詳細 | wait... | IB00096731A | |
堀内寛仁 | 上杉神社宝物禡祭の剣の梵字について | 密教文化 通号 47 | 1960-08-25 | 61-40(L) | 詳細 | ![]() | IB00015718A | |
熊原政男 | 極楽律寺要文録 | 金澤文庫研究紀要 通号 1 | 1961-11-30 | 225-235(R) | 詳細 | wait... | IB00229043A | |
平松令三 | 真宗連合学会展観専修寺法宝物解説 | 高田学報 通号 50 | 1962-10-15 | 86-88(R) | 詳細 | wait... | IB00242801A |