氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
高瀬承厳 | 二十五菩薩ものがたり(九) | 仏書研究 通号 57 | 1919-09-20 | 1-7(R) | 詳細 | wait... | IB00126762A | - |
森田竜僊 | 密教の浄土思想 | 密教研究 通号 6 | 1921-04-20 | 1-14(R) | 詳細 | wait... | IB00015039A | - |
白畑よし | 玉虫厨子雑考 | 佛敎藝術 通号 4 | 1949-06-15 | 97-100 | 詳細 | wait... | IB00034270A | |
児玉雪玄 | 密教道場の荘厳とその標幟(一) | 密教学 通号 1 | 1965-07-30 | 4-19 | 詳細 | wait... | IB00033051A | - |
福田亮成 | 『宝楼楽経』類本の検討 | 宗教研究 通号 279 | 1989-03-31 | 204-205(R) | 詳細 | wait... | IB00091873A | - |
大南竜昇 | 『観世音菩薩授記経』と『法華経』 | 印度學佛敎學硏究 通号 87 | 1995-12-20 | 38-43 | 詳細 | ![]() | IB00008518A | |
富永真光 | 新出隆寛作「往生礼賛問答」 | 西山禅林学報 通号 87 | 2000-12-01 | 1-20 | 詳細 | wait... | IB00059253A | - |
木村秀明 | 『不空羂索神変真言経』「パタ造立儀則品」に説かれる補陀落山図 | 豊山学報 通号 44 | 2001-09-03 | 1-34(L) | 詳細 | wait... | IB00057549A | - |
田中公明 | 西夏・元時代のシルクロード密教とその図像 | 東アジア仏教―その成立と展開:木村清孝博士還暦記念論集 通号 44 | 2002-11-16 | 601-620 | 詳細 | wait... | IB00048549A | - |
粕谷隆宣 | 明恵の釈尊観をめぐって | 真言密教と日本文化:加藤精一博士古稀記念論文集 通号 1 | 2007-12-02 | 215-236(R) | 詳細 | wait... | IB00211067A | |
田中公明 | 曼荼羅とは何か | 大乗仏教のアジア / シリーズ大乗仏教 通号 10 | 2013-10-30 | 103-127(R) | 詳細 | wait... | IB00122551A | - |
粕谷隆宣 | 明恵と宝楼閣法 | 密教学研究 通号 48 | 2016-03-30 | 83-97(R) | 詳細 | wait... | IB00254361A | |
大塚恵俊 | インド密教における初期のアビシェーカに関する一考察 | 印度學佛敎學硏究 通号 155 | 2021-12-20 | 123-128(L) | 詳細 | wait... | IB00218718A | |
大塚恵俊 | 『宝楼閣経』「マンダラ儀則」 | 豊山学報 通号 65 | 2022-03-31 | 67-91(L) | 詳細 | ![]() | IB00237215A | |
大塚恵俊 | 『宝楼閣経』「マンダラ儀則」 | 豊山学報 通号 66 | 2023-03-31 | 165-188(L) | 詳細 | ![]() | IB00242755A |