氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
-------- | 荻原博士近く梵文菩薩地出版 | ピタカ 通号 306 | 1935-06-05 | 52(R) | 詳細 | wait... | IB00244905A | |
飯田利行 | 讀良寬詩集記 | 道元 通号 306 | 1943-08-01 | 2-5, 9(R) | 詳細 | wait... | IB00229131A | |
兜木正亨 | 法華経古板本中重要美術品認定本の研究 | 望月歓厚先生古稀記念論文集 通号 306 | 1951-11-01 | 57-69(R) | 詳細 | wait... | IB00047513A | - |
伊藤猷典 | 碧巌集定本撰定私案 | 印度學佛敎學硏究 通号 17 | 1961-01-25 | 253-256 | 詳細 | ![]() | IB00001264A | |
山中喜八 | 注法華経と御書とに共通する引用経釈 | 大崎学報 通号 113/114 | 1961-12-25 | 27-39 | 詳細 | wait... | IB00023094A | - |
伊藤猷典 | 碧厳集本文批評と定本撰定刊行 | 愛知学院大学長小出有三先生古稀記念論文集 通号 113/114 | 1963-10-01 | 133-169(R) | 詳細 | wait... | IB00047252A | |
山中喜八 | 日蓮聖人の遺文と真蹟 | 田山方南先生華甲記念論文集 通号 113/114 | 1963-10-06 | 124-134(R) | 詳細 | wait... | IB00073540A | - |
宮崎英修 | かばやき | 大崎学報 通号 117 | 1963-12-20 | 27-29(R) | 詳細 | wait... | IB00023139A | - |
影山尭雄 | 鈴木先生を思う | 大崎学報 通号 117 | 1963-12-20 | 17-19(R) | 詳細 | wait... | IB00023135A | - |
高木豊 | 望月歓厚先生と私 | 大崎学報 通号 123 | 1968-06-25 | 152-154(R) | 詳細 | wait... | IB00023264A | - |
茂田井教亨 | 執行さんのことども | 大崎学報 通号 124 | 1969-06-25 | 14-18(R) | 詳細 | wait... | IB00023274A | - |
東隆真 | 伝光録定本制作研究経過報告 | 曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 3 | 1971-10-20 | 104-105(R) | 詳細 | wait... | IB00173839A | |
近藤聖欣 | 『歴代法宝記』定本作製の報告 | 曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 5 | 1973-09-20 | 120-121(R) | 詳細 | wait... | IB00173969A | - |
渡辺賢宗 | 道元禅師の得度儀軌を尋ねて | 道元禅の思想的研究 通号 5 | 1973-11-30 | 431-455(R) | 詳細 | wait... | IB00063576A | - |
高橋全隆 | 伝光録における要語索引の研究 | 曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 6 | 1974-08-20 | 72-73(R) | 詳細 | wait... | IB00174000A | - |
中條暁秀 | 『立正安国論』の略本と広本について | 棲神 通号 51 | 1979-03-30 | 67-108(R) | 詳細 | ![]() | IB00194697A | - |
上田本昌 | 身延山における日蓮聖人 | 棲神 通号 51 | 1979-03-30 | 46-66(R) | 詳細 | ![]() | IB00194696A | - |
戸田浩暁 | 追悼 | 大崎学報 通号 133 | 1980-03-31 | 41-53(R) | 詳細 | wait... | IB00023432A | - |
石井修道 | 恵昕本『六祖壇経』の研究 | 駒沢大学仏教学部論集 通号 11 | 1980-11-01 | 96-138 | 詳細 | ![]() | IB00019999A | - |
高木豊 | 日蓮と女性檀越 | 日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 11 | 1983-06-01 | 385-434(R) | 詳細 | wait... | IB00045971A |