氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
謙阿 | 応和の宗論 | 仏書研究 通号 27 | 1917-02-10 | 4-6(R) | 詳細 | wait... | IB00126360A | - |
-------- | 一乗義私記解題 | 仏書研究 通号 38 | 1918-02-20 | 7-8(R) | 詳細 | wait... | IB00126574A | |
田村晃祐 | 徳一著作考 | 伝教大師研究 通号 38 | 1980-10-01 | 781-804(R) | 詳細 | wait... | IB00052199A | - |
田村晃祐 | 最澄『通六九証破比量文』 | 徳一論叢 通号 38 | 1986-12-22 | 328(R) | 詳細 | wait... | IB00054873A | - |
田村晃祐 | 『慧日羽足』 | 徳一論叢 通号 38 | 1986-12-22 | 290-296(R) | 詳細 | wait... | IB00054866A | - |
田村晃祐 | 最澄『決権実論』 | 徳一論叢 通号 38 | 1986-12-22 | 322-327(R) | 詳細 | wait... | IB00054872A | - |
田村晃祐 | 『義鏡要略』 | 徳一論叢 通号 38 | 1986-12-22 | 274-280(R) | 詳細 | wait... | IB00054864A | - |
田村晃祐 | 最澄『法華秀句』 | 徳一論叢 通号 38 | 1986-12-22 | 329-333(R) | 詳細 | wait... | IB00054874A | - |
寺井良宣 | 無余界における回心をめぐる一乗・三乗の論争 | 天台真盛宗宗学研究所紀要 通号 4 | 1989-07-01 | 16-100 | 詳細 | wait... | IB00040771A | - |
師茂樹 | 最澄所引の賓法師『融文』について | 東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 34 | 1998-02-28 | 153-171(L) | 詳細 | wait... | IB00027778A | |
桑谷祐顕 | 最澄撰『通六九証破比量文』について | 天台学報 通号 42 | 2000-11-01 | 85-97(R) | 詳細 | wait... | IB00017984A | |
大久保良峻 | 最澄の成仏思想 | 仏教学 通号 48 | 2006-12-20 | 19-40(R) | 詳細 | wait... | IB00131172A | - |
師茂樹 | 最澄『通六九証破比量文』の思想的位置 | 仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 | 2020-10-30 | 553-574(R) | 詳細 | wait... | IB00208089A |