氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
今岡達音 | 指方立相問題に就て | 浄土学 通号 5 | 1933-10-25 | 262-275(R) | 詳細 | wait... | IB00016901A | |
安部迪雄 | 道元禪師と良寛和尚(上) | 道元 通号 5 | 1938-06-01 | 22-26(R) | 詳細 | wait... | IB00224429A | |
上田義文 | 事実と論理 | 仏教学研究 通号 8/9 | 1953-08-15 | 30-38 | 詳細 | wait... | IB00012686A | - |
景山春樹 | 高山寺の明恵上人遺跡 | 佛敎藝術 通号 28 | 1956-06-20 | 38-50 | 詳細 | wait... | IB00034461A | |
西尾実 | 中世文化に及ぼせる禅の影響 | 宗学研究 通号 7 | 1965-05-20 | 7-15(R) | 詳細 | wait... | IB00069522A | - |
早坂博 | 源信における本願の問題 | 宗教研究 通号 194 | 1968-03-31 | 155-157(R) | 詳細 | wait... | IB00104100A | - |
紅楳英顕 | 善導浄土教と法然浄土教 | 龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 9 | 1970-06-30 | 74-79 | 詳細 | wait... | IB00013124A | - |
清水海隆 | 『瑜伽師地論』における心所説の一考察 | 印度學佛敎學硏究 通号 55 | 1979-12-31 | 162-163 | 詳細 | ![]() | IB00005067A | |
浅井成海 | 法然より親鸞における諸行廃捨の展開 | 真宗学 通号 75/76 | 1987-03-10 | 129-160 | 詳細 | wait... | IB00012517A | - |
浅井成海 | 法然より親鸞における諸行廃捨の展開 | 親鸞教学の諸問題 通号 75/76 | 1987-04-30 | 129-159(R) | 詳細 | wait... | IB00063481A | - |
茅原正 | 禅瞑想と時間体験に関する心理学的研究 | 駒澤大學禪硏究所年報 通号 4 | 1993-03-31 | 1-11(L) | 詳細 | wait... | IB00035183A | - |
那須一雄 | 覚明房長西における「専修」理解について | 宗教研究 通号 339 | 2004-03-30 | 348-349 | 詳細 | wait... | IB00058043A | - |
禿定心 | ヨーロッパにおける浄土真宗の伝道 | 真宗学 通号 129/130 | 2014-03-13 | 445-446(R) | 詳細 | wait... | IB00227937A | |
平雅行 | 鎌倉期編年史料 仁治三年(一二四二) | 親鸞と吉水教団 / 大系真宗史料 通号 1 | 2015-03-30 | 137-140(R) | 詳細 | wait... | IB00253348A | |
平雅行 | 鎌倉期編年史料 寛元三年(一二四五) | 親鸞と吉水教団 / 大系真宗史料 通号 1 | 2015-03-30 | 142-143(R) | 詳細 | wait... | IB00253350A | |
西島達也 | 聖覚と親鸞の信心 | 武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 38 | 2022-02-28 | 1-27(L) | 詳細 | wait... | IB00223477A |