氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
原口徳正 | 略論安楽浄土義に就いて | 淨土學 通号 10 | 1936-07-01 | 75-88(R) | 詳細 | wait... | IB00016963A | |
津田左右吉 | 念仏と称名 | 東洋思想研究 通号 1 | 1937-03-30 | 411-468 | 詳細 | wait... | IB00024235A | - |
多屋弘 | 曇鸞教学の大綱 | 支那仏教史学 通号 1 | 1940-05-05 | 42-57 | 詳細 | wait... | IB00024319A | - |
春日礼智 | 汾州石壁の曇鸞大師 | 日華仏教研究会年報 通号 5 | 1942-02-20 | 83-103 | 詳細 | wait... | IB00024520A | - |
多屋弘 | 曇鸞の撰述中に引用されたる書目の調査 | 大谷学報 通号 90 | 1942-12-25 | 81-93(R) | 詳細 | wait... | IB00025060A | - |
藤原凌雪 | 讃阿弥陀仏偈の古写本 | 顕真学苑論集 通号 47 | 1955-11-10 | 243-252(L) | 詳細 | wait... | IB00037771A | - |
藤原凌雪 | 略論に関する一考察 | 真宗学 通号 13/14 | 1955-11-25 | 144-156 | 詳細 | wait... | IB00012247A | - |
石田充之 | 讃阿弥陀仏偈並論 解説 | 西域文化研究 通号 1 | 1958-03-31 | 206-207(R) | 詳細 | wait... | IB00053874A | - |
藤吉慈海 | 還相回向論 | 仏教文化研究 通号 9 | 1960-03-31 | 1-17(R) | 詳細 | ![]() | IB00068155A | |
桐渓順忍 | 救済成立の論理の一考察 | 精神科学 通号 1 | 1962-01-30 | 5-12(L) | 詳細 | wait... | IB00038547A | - |
浅野教信 | 略論安楽浄土義における教義の一考察 | 真宗学 通号 27/28 | 1962-12-20 | 151-166 | 詳細 | wait... | IB00012317A | - |
直海玄洋 | 曇鸞大師関係著書・雑誌論文目録 | 真宗学 通号 27/28 | 1962-12-20 | 225-233 | 詳細 | wait... | IB00012323A | - |
深川倫雄 | 曇鸞大師撰述の解題 | 真宗学 通号 27/28 | 1962-12-20 | 214-224 | 詳細 | wait... | IB00012322A | - |
浅野教信 | 略論安楽淨土義における敎義の一考察 | 曇鸞教學の研究 / 眞宗學論叢 通号 1 | 1963-02-20 | 151-166(R) | 詳細 | wait... | IB00224198A | |
深川倫雄 | 曇鸞大師撰述の解題 | 曇鸞教學の研究 / 眞宗學論叢 通号 1 | 1963-02-20 | 214-224(R) | 詳細 | wait... | IB00224209A | |
直海玄洋 | 曇鸞大師關係著書・雑誌論文目録 | 曇鸞教學の研究 / 眞宗學論叢 通号 1 | 1963-02-20 | 225-237(R) | 詳細 | wait... | IB00226320A | |
岡亮二 | 『略論安楽浄土義』の一考察 | 龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 5 | 1966-05-25 | 72-75(R) | 詳細 | wait... | IB00013077A | - |
池田勇諦 | 『略論安樂淨土義』の性格 | 印度學佛敎學硏究 通号 29 | 1966-12-25 | 354-357 | 詳細 | ![]() | IB00002268A | |
細川行信 | 名畑応順述「略論安楽浄土義講案」 | 大谷学報 通号 173 | 1967-06-10 | 59-61 | 詳細 | wait... | IB00025283A | - |
藤堂恭俊 | 『略論安楽浄土義』と『安楽集』の末疏について〔続第六巻・旧五巻〕 | 浄土宗典籍研究 通号 173 | 1975-08-15 | 628-655(R) | 詳細 | wait... | IB00052806A | - |