INBUDS     検索語入力欄:[D]

検索キーワード: 始教 [SAT] 始教 [ DDB ] 始敎

検索対象: すべて

-- 12 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (6 / 72735)  日本仏教 (5 / 37237)  中国 (4 / 19273)  親鸞 (4 / 9857)  原始教団 (3 / 3)  華厳五教章 (3 / 151)  インド (2 / 21722)  インド仏教 (2 / 8246)  中国仏教 (2 / 9001)  原始仏教 (2 / 1248)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
遠藤輝雄阿弥陀経の対告衆顕真学報 通号 5 1931-07-01 110-133(L)詳細wait...IB00037438A-
可西大秀祖聖真蹟聖典について顕真学報 通号 10 1933-06-20 39-64(L)詳細wait...IB00037508A-
細川行信真宗原始教団発祥の基盤大谷学報 通号 126 1955-09-20 29-41詳細wait...IB00025155A-
日野環『教行信証』化身土巻の古写延書本の零残について真宗研究 通号 1 1955-10-10 125-141詳細wait...IB00032631A
梅辻昭音智厳の華厳五教判の成立について仏教文化研究 通号 8 1959-03-31 91-93(R)詳細ありIB00068149A
竹内淳有高田原始教団の声明について高田学報 通号 59 1968-02-23 31-39(R)詳細wait...IB00242360A
宇野順治原始教団における僧俗関係印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 162-163詳細ありIB00002915A
宇野順治原始教団における特殊説法について印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 120-124(L)詳細ありIB00004035A
赤尾栄慶法蔵教学に於ける四教と終教仏教学セミナー 通号 40 1984-10-30 48-61詳細ありIB00026757A-
篠田昌宜智旭『大乗起信論裂網疏』における玄談の考察駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 38 2005-05-30 23-33(R)詳細wait...IB00063347A-
西村玲大乗非仏説論の歴史的展開宗教研究 通号 363 2010-03-30 133-134(R)詳細wait...IB00079980A-
伊藤瑞叡冠註五教章心識差別訳註図解研究インド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 363 2011-02-26 19-53(R)詳細wait...IB00110706A-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage