氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
宮本正尊 | 仏教の真実、中道と涅槃 | 仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 | 1956-11-10 | 17-132(R) | 詳細 | wait... | IB00054364A | - |
舟橋一哉 | 出家道と在家道とにおける真理観の相異 | 仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 | 1956-11-10 | 175-196(R) | 詳細 | wait... | IB00054366A | - |
長澤實導 | 大日経住心品の三句の仏教学的解釈 | 智山学報 通号 23 | 1960-02-21 | 1-14(R) | 詳細 | wait... | IB00165486A | |
松下了宗 | 唯識観の形成 | 宗教研究 通号 255 | 1983-03-31 | 204-205(R) | 詳細 | wait... | IB00095046A | - |
舟橋尚哉 | 大乗阿毘達磨集論(Abhidharmasamuccaya)並びにAbhidharmasamuccaya-bhāṣyaの和訳(2) | 大谷学報 通号 249 | 1986-06-20 | 17-31 | 詳細 | wait... | IB00025503A | - |
森章司 | 原始仏教における真実と人間観〔下〕 | 平和と宗教 通号 8 | 1989-07-25 | 5-30(R) | 詳細 | wait... | IB00072176A | - |
吉水千鶴子 | 仏における真実と事実を知る主体 | 前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 8 | 1991-10-30 | 237-247(L) | 詳細 | wait... | IB00043601A | |
高橋晃一 | 四尋思・四如実智に見られる思想展開 | 仏教文化研究論集 通号 8 | 2005-03-20 | 24-44(L) | 詳細 | wait... | IB00058791A | |
村上勉 | 原始仏教に見られる在家者の実践 | 佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 46 | 2018-03-01 | 37-54(L) | 詳細 | wait... | IB00192335A | - |
関悠倫 | 『釈摩訶衍論』における般若思想理解 | 佛教文化学会紀要 通号 27 | 2019-01-01 | 189-214(R) | 詳細 | wait... | IB00191622A |