氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
blank!!!!! | シンポジウム『仏教と女性』 | 日本仏教学会年報 通号 56 | 1991-05-01 | 229- | 詳細 | wait... | IB00011470A | - |
西村惠信 | 鈴木大拙の原風景(十一) | 禅文化 通号 146 | 1992-10-25 | 100-110(R) | 詳細 | wait... | IB00080083A | - |
佐々木馨 | 女人往生における二つの論理 | 鎌倉仏教の様相 通号 146 | 1999-03-20 | 147-181 | 詳細 | wait... | IB00051787A | - |
-------- | 明治期における近代化と〈東洋的なもの〉 | 東洋学研究 通号 43 | 2006-03-15 | 247-249(R) | 詳細 | wait... | IB00249775A | |
-------- | 明治期における近代化と〈東洋的なもの〉 | 東洋学研究 通号 44 | 2007-03-30 | 204-205(R) | 詳細 | wait... | IB00250293A | |
福島栄寿 | 戦時期の仏教 | 印度哲学仏教学 通号 25 | 2010-10-30 | 204-218(R) | 詳細 | wait... | IB00095906A | - |
堀岡喜美子 | 『小右記』に記された託宣者たち | 佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 49 | 2021-03-01 | 99-115(R) | 詳細 | wait... | IB00215239A |