氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
藤原暁三 | 天桂禅師の性行 | 駒沢大学仏教学会年報 通号 2 | 1932-02-01 | 102-134 | 詳細 | wait... | IB00043293A | - |
岸沢惟安 | 正法眼蔵聞解につきて | 道元 通号 2 | 1936-09-01 | 1-49(R) | 詳細 | wait... | IB00138366A | |
岸沢惟安 | 紅心字 | 道元 通号 2 | 1937-01-01 | 6-16(R) | 詳細 | wait... | IB00138469A | |
永久岳水 | 天桂禅師の正法眼蔵真偽観 | 駒沢大学仏教学会学報 通号 8 | 1938-04-01 | 73-92 | 詳細 | wait... | IB00043377A | - |
江田俊雄 | 老卵父幼和尚(一) | 道元 通号 8 | 1939-02-01 | 12-15(R) | 詳細 | wait... | IB00227826A | |
岡田宜法 | 『正法眼藏』の硏究法に就て | 道元 通号 8 | 1940-06-01 | 2-7(R) | 詳細 | wait... | IB00227975A | |
東野金瑛 | 宗敎的實踐と因果 | 道元 通号 8 | 1951-11-01 | 14-19(R) | 詳細 | wait... | IB00231427A | |
伊藤猷典 | 碧巌集一夜本の長所 その三 | 宗学研究 通号 4 | 1961-03-10 | 28-30(R) | 詳細 | wait... | IB00068816A | - |
木下純一 | 正法眼蔵坐禅箴について | 宗学研究 通号 10 | 1968-03-31 | 162-172(R) | 詳細 | wait... | IB00069875A | - |
石附勝竜 | 曹洞五位説の研究 | 曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 1 | 1969-11-01 | 33-34(R) | 詳細 | wait... | IB00172492A | - |
藤井昭雄 | 天桂禅師派下の戒思想について | 宗学研究 通号 17 | 1975-03-31 | 145-150(R) | 詳細 | wait... | IB00068291A | - |
楠俊道 | 『般若心経止啼銭』参究 | 宗学研究 通号 18 | 1976-03-31 | 175-180(R) | 詳細 | wait... | IB00069179A | - |
楠俊道 | 『六祖壇経海水一滴』の研究 | 曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 10 | 1978-08-30 | 227-228(R) | 詳細 | wait... | IB00176009A | - |
楠俊道 | 『六祖壇経海水一滴』の研究 | 曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 11 | 1979-08-30 | 229-237(R) | 詳細 | wait... | IB00176278A | - |
大谷哲夫 | 近世洞門における三教観<<承前>> | 印度學佛敎學硏究 通号 72 | 1988-03-25 | 201-208 | 詳細 | ![]() | IB00006989A |