氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
大森荘蔵 | 色即是空の実在論 | 比較思想研究 通号 21 | 1995-03-31 | 190-191(R) | 詳細 | wait... | IB00073348A | - |
中島志郎 | 仏教と時間論 | 禪學研究 通号 74 | 1996-03-15 | 46-70(R) | 詳細 | ![]() | IB00233765A | |
池田晶子 | 埴谷雄高と大森荘蔵 | 季刊仏教 通号 39 | 1997-05-05 | 110-122(R) | 詳細 | wait... | IB00231857A | |
三浦宏文 | 「過去はいかにして知りうるか」 | 東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 35 | 1999-02-28 | 230-217(L) | 詳細 | wait... | IB00027789A | |
池田晶子 | 哲学と笑い | 季刊仏教 通号 51 | 2000-08-20 | 6-16(R) | 詳細 | wait... | IB00239059A | |
三浦宏文 | On Cognition of the past | 印度學佛敎學硏究 通号 99 | 2001-12-20 | 33-35(L) | 詳細 | ![]() | IB00009878A | |
潘哲毅 | 観じている己心 | 天台学報 通号 48 | 2006-11-01 | 114-122(R) | 詳細 | wait... | IB00080377A | - |
潘哲毅 | 世界の一項目としての心、己の生きる状況である心 | 印度学仏教学研究 通号 113 | 2007-12-20 | 206-210(R) | 詳細 | ![]() | IB00075548A | |
三浦宏文 | 記憶と認識論 | 東洋学研究 通号 46 | 2009-03-15 | 186-187(R) | 詳細 | wait... | IB00251046A | |
藤田一照 | 「宗教体験」批判と脳科学 | 宗教研究 通号 367 | 2011-03-30 | 198-199(R) | 詳細 | wait... | IB00113384A | - |
辻口雄一郎 | 岡島秀隆著『対話哲学としての道元思想』 | 宗教研究 通号 403 | 2022-06-30 | 212-218(R) | 詳細 | wait... | IB00224676A |