氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
大西友太 | 宗教一般と密教私考 | 密教研究 通号 4 | 1920-05-10 | 105-112 | 詳細 | wait... | IB00015029A | |
吉川啓善 | 慈悲に就て | 棲神 通号 11 | 1923-02-16 | 55-57(R) | 詳細 | ![]() | IB00209670A | |
藤瀨秀子 | 九條男爵夫人と信念の力 | 現代佛教 通号 47 | 1928-03-01 | 73-75(R) | 詳細 | wait... | IB00216092A | |
近角常觀 | 人生問題解決と信仰 | 現代佛教 通号 108 | 1933-10-01 | 6-9(R) | 詳細 | wait... | IB00191927A | - |
石川海浄 | 仏身思想の源流に就いて | 大崎学報 通号 100 | 1953-10-13 | 25-41 | 詳細 | wait... | IB00022937A | - |
山田霊林 | 内観自証 | 教化研修 通号 9 | 1966-06-20 | 4-5(R) | 詳細 | wait... | IB00166619A | - |
上田本昌 | 日蓮聖人の慈悲 | 日蓮聖人研究 通号 9 | 1972-10-01 | 199-223(R) | 詳細 | wait... | IB00054321A | - |
横井覚道 | 太祖瑩山禅師における慈悲(一) | 宗学研究 通号 16 | 1974-03-31 | 53-64(R) | 詳細 | wait... | IB00067906A | - |
小山宙丸 | 内村鑑三 | 近代日本の思想と仏教 通号 16 | 1982-06-17 | 118-132(R) | 詳細 | wait... | IB00052755A | - |
原広道 | 愚禿悲嘆述懐における社会実践の基底 | 龍谷教学 通号 22 | 1987-02-20 | 35-38 | 詳細 | wait... | IB00030679A | - |
梅津礼司 | 霊友会系新宗教運動の発生 | 論集日本仏教史 通号 9 | 1988-06-01 | 163-188(R) | 詳細 | wait... | IB00053038A | - |
平田精耕 | 虚堂録を読む10 | 禅文化 通号 132 | 1989-04-25 | 87-92(R) | 詳細 | wait... | IB00081155A | - |
小森龍邦 | 解放の論理と今日の仏教 | 季刊仏教 通号 15 | 1991-04-15 | 174-182(R) | 詳細 | wait... | IB00155968A | - |
雲藤義道 | 親鸞の還相廻向について | 宗教研究 通号 299 | 1994-03-31 | 308-309(R) | 詳細 | wait... | IB00092946A | - |
井出勝美 | キリシタン知識人ハビアンと『破提宇子』(1620年) | 比較思想研究(別冊) 通号 23 | 1997-03-31 | 54-57(R) | 詳細 | wait... | IB00073709A | - |
島義厚 | 四無量心と廻向 | 日本仏教学会年報 通号 72 | 2007-05-25 | 43-55(R) | 詳細 | wait... | IB00093609A | - |
梅津礼司 | 民衆的法華信仰と在家先祖供養 | 近現代の法華運動と在家教団 / シリーズ日蓮 通号 4 | 2014-07-20 | 103-118(R) | 詳細 | wait... | IB00141964A | - |
井上尚実 | 現生正定聚と浄土の慈悲(一) | 親鸞教学 通号 104 | 2015-03-20 | 1-27(R) | 詳細 | ![]() | IB00162062A |