氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
大平宏龍 | 日隆聖人の中古天台義批判について | 法華思想と日隆教学:株橋先生古希記念 通号 | 1979-11-20 | 577-621 | 詳細 | wait... | IB00046392A | - |
大平宏竜 | 日隆教学における中古天台義 | 印度學佛敎學硏究 通号 64 | 1984-03-25 | 57-64 | 詳細 | ![]() | IB00006143A | |
大平宏竜 | 日隆文献にみえる「朽木書」について | 印度学仏教学研究 通号 68 | 1986-03-25 | 195-200 | 詳細 | ![]() | IB00006587A | |
大平宏龍 | 日隆聖人と東国法華宗 | 興隆学林紀要 通号 1 | 1986-10-13 | 97-120(R) | 詳細 | ![]() | IB00231465A | |
大平宏龍 | 『開迹顕本宗要集』考 | 興隆学林紀要 通号 3 | 1989-03-25 | 17-68(R) | 詳細 | ![]() | IB00229975A | |
大平宏竜 | 台当異目深密鈔について | 印度學佛敎學硏究 通号 76 | 1990-03-20 | 52-57 | 詳細 | ![]() | IB00007341A | |
大平宏龍 | 日隆聖人著『御書文段』私考 | 興隆学林紀要 通号 4 | 1990-03-31 | 49-73(R) | 詳細 | ![]() | IB00229970A | |
大平宏竜 | 室町時代の日蓮教学と本覚思想 | 本覚思想の源流と展開:法華経研究 通号 11 | 1991-01-10 | 369-395 | 詳細 | wait... | IB00050452A | - |
大平宏龍 | 『文句要伝』『玄文止諸御抄出処』私考 | 興隆学林紀要 通号 5 | 1991-03-31 | 123-137(R) | 詳細 | ![]() | IB00229003A | |
大平宏龍 | 『本門戒体見聞』について | 日蓮教学研究所紀要 通号 20 | 1993-03-10 | 335-353(R) | 詳細 | wait... | IB00238753A | |
大平宏龍 | 『本門戒体見聞』について | 日蓮教学とその周辺 通号 20 | 1993-10-13 | 335-353(R) | 詳細 | wait... | IB00051845A | - |
大平宏龍 | 日蓮聖人の一念三千論私見Ⅰ | 興隆学林紀要 通号 8 | 1996-03-31 | 1-16(R) | 詳細 | ![]() | IB00228940A | |
大平宏龍 | 日隆聖人文献における『私新抄』の位置 | 興隆学林紀要 通号 10 | 2000-03-31 | 1-23(R) | 詳細 | ![]() | IB00228809A | |
大平宏龍 | 慶林日隆著『玄義教相見聞』について | 日蓮教学研究所紀要 通号 30 | 2003-03-10 | 108-123(R) | 詳細 | wait... | IB00232037A | |
大平宏龍 | 『本門弘経抄』考 | 渡辺宝陽先生古稀記念論文集:日蓮教学教団史論叢 通号 30 | 2003-03-13 | 365-392(R) | 詳細 | wait... | IB00048770A | |
大平宏龍 | “法華経は末法日蓮等が為”私考 | 興隆学林紀要 通号 12 | 2006-03-31 | 1-30(R) | 詳細 | ![]() | IB00228802A | |
大平宏龍 | 『観心本尊抄』拝読私見 | 桂林学叢 通号 21 | 2009-11-30 | 1-35(R) | 詳細 | ![]() | IB00231142A | |
大平宏龍 | 『立正安国論』と日隆教学 | 桂林学叢 通号 22 | 2011-03-31 | 3-37(R) | 詳細 | ![]() | IB00230193A | |
大平宏龍 | 『観心本尊抄』本門法体四十五字中の「己心」について | 桂林学叢 通号 23 | 2012-03-31 | 1-25(R) | 詳細 | ![]() | IB00229933A | |
大平宏龍 | 『玄文止 諸御抄出処』解題 | 桂林学叢 通号 23 | 2012-03-31 | 146-148(R) | 詳細 | ![]() | IB00229940A |