氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
望月信亨 | 大乗起信論註釈書(二) | 仏書研究 通号 17 | 1916-02-10 | 1-4(R) | 詳細 | wait... | IB00126102A | - |
森田竜僊 | 密教の浄土思想 | 密教研究 通号 6 | 1921-04-20 | 1-14(R) | 詳細 | wait... | IB00015039A | - |
森田竜僊 | 二界増減論 | 密教研究 通号 7 | 1922-04-01 | 1-30 | 詳細 | wait... | IB00015048A | |
望月歓厚 | 本迹論と日蓮宗の分派(後編) | 大崎学報 通号 81 | 1932-12-23 | 5-75 | 詳細 | wait... | IB00022757A | - |
石川海浄 | 如来の名号に関する考察 | 大崎学報 通号 81 | 1932-12-23 | 137-145(R) | 詳細 | wait... | IB00022760A | - |
宇井伯寿 | 阿黎耶識と無没識 | 日本仏教学協会年報 通号 4 | 1933-01-01 | 203-207 | 詳細 | wait... | IB00010446A | - |
境野黄洋 | 「成実」大乗義 | 常盤博士還暦記念仏教論叢 通号 4 | 1933-07-15 | 123-134(R) | 詳細 | wait... | IB00047598A | - |
北村教嚴 | 自力廻向と他力廻向 | 現代佛教 通号 108 | 1933-10-01 | 42-47(R) | 詳細 | wait... | IB00191954A | - |
石橋誡道 | 観経並びに往生論の伝訳とその影響 | 浄土学 通号 5 | 1933-10-25 | 400-411(R) | 詳細 | wait... | IB00016908A | |
玉置韜晃 | 菩提心 | 禅学研究 通号 20 | 1933-11-01 | 33-58(R) | 詳細 | ![]() | IB00020814A | |
杉紫朗 | 真宗の救済論 | 顕真学報 通号 12 | 1934-01-10 | 170-175(L) | 詳細 | wait... | IB00037528A | - |
富貴原章信 | 唯識心分説の発達過程 | 大谷学報 通号 53 | 1934-01-25 | 97-140(R) | 詳細 | wait... | IB00024848A | - |
源哲勝 | 浄土業因に於ける自作・他作の問題に就て | 龍谷学報 通号 310 | 1934-10-01 | 46-80 | 詳細 | wait... | IB00028952A | - |
石塚達雄 | 浄影の仏身思想と善導の報応同体説 | 大谷学報 通号 60 | 1935-12-10 | 97-143(R) | 詳細 | wait... | IB00024900A | - |
北村教嚴 | 阿彌陀經のお話(六) | 現代佛教 通号 133 | 1936-11-01 | 67-71(R) | 詳細 | wait... | IB00184128A | |
結城令聞 | 支那唯識学史上に於ける楞伽師の地位 | 支那仏教史学 通号 133 | 1937-04-25 | 21-44 | 詳細 | wait... | IB00024246A | - |
学苑同人 | 群疑論に現れたる逆謗説 | 顕真学報 通号 22 | 1939-04-25 | 47-71(L) | 詳細 | wait... | IB00037638A | - |
高千穂徹乗 | 発心 | 龍谷学報 通号 331 | 1941-12-01 | 59-94 | 詳細 | wait... | IB00029085A | - |
佐藤泰舜 | 道元禪師の發心觀(一) | 道元 通号 331 | 1943-12-01 | 2-5(R) | 詳細 | wait... | IB00229202A | |
桐渓順忍 | 救済教に於ける因果の問題 | 真宗学 通号 2 | 1949-12-15 | 1-28 | 詳細 | wait... | IB00012191A | - |