氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
月輪賢隆 | 般若三蔵の翻経に対する批議 | 印度学仏教学研究 通号 8 | 1956-03-30 | 127-136 | 詳細 | ![]() | IB00000565A | |
頼富本宏 | 般若三蔵について(上) | 密教文化 通号 108 | 1974-11-25 | 33-55(R) | 詳細 | wait... | IB00015995A | - |
頼富本宏 | 大乗理趣六波羅蜜多経について | 密教学研究 通号 7 | 1975-03-31 | 57-70(R) | 詳細 | wait... | IB00107138A | - |
頼富本宏 | 「守護国界主陀羅尼経」の成立について | 密教学 通号 12 | 1975-10-10 | 86-104 | 詳細 | wait... | IB00033120A | - |
頼富本宏 | 「大乗本生心地観経」の成立について | 密教学研究 通号 8 | 1976-03-31 | 15-31(R) | 詳細 | wait... | IB00107151A | - |
氏家覚勝 | 仏教経典における旃陀羅の用例(覚え書) | 高野山大学論叢 通号 20 | 1985-02-21 | 1-21(R) | 詳細 | wait... | IB00014387A | |
小助川貞次 | 高山寺蔵大乗理趣六波羅密多經仁安元年点翻字文 | 高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成七年度) 通号 15 | 1996-03-31 | 159-181(R) | 詳細 | wait... | IB00177648A | |
波多野智人 | 「本願上人五箇条注進状」からみた覚鑁 | 密教文化 通号 217 | 2006-12-21 | 79-109(R) | 詳細 | wait... | IB00155812A | - |
中村本然 | 『選択本願念仏集』に説かれる五逆重罪について | 印度学仏教学研究 通号 116 | 2008-12-20 | 129-136(R) | 詳細 | ![]() | IB00078307A | |
崔恩英 | 古くからの実践行、忍辱波羅蜜の現代的解釈 | 大正大學研究紀要 通号 100 | 2015-03-31 | 115-123(L) | 詳細 | wait... | IB00194255A | - |