氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
玉置韜晃 | 襄陽石刻阿弥陀経について | 顕真学報 通号 5 | 1931-07-01 | 84-95(L) | 詳細 | wait... | IB00037436A | - |
金子寛哉 | 襄陽石刻阿弥陀経について | 宗教研究 通号 218 | 1974-03-30 | 112-114(R) | 詳細 | wait... | IB00100007A | - |
金子寛哉 | 念佛多善根について | 佛教文化研究 通号 44 | 2000-03-31 | 17-32(R) | 詳細 | ![]() | IB00194851A | |
兼岩和広 | 『選択集』と『阿弥陀経釈』 | 印度學佛敎學硏究 通号 99 | 2001-12-20 | 46-48 | 詳細 | ![]() | IB00009789A | |
林田康順 | 法然上人における「念仏多善根の文」渡来の意義 | 印度学仏教学研究 通号 100 | 2002-03-20 | 47-51 | 詳細 | ![]() | IB00009894A | |
林田康順 | 法然上人における勝劣・大小・多少相対三義の成立について | 仏教思想の受容と展開:宮林昭彦教授古稀記念論文集 通号 1 | 2004-02-13 | 415-446(R) | 詳細 | wait... | IB00073840A | - |
吉水岳彦 | 元照『観経新疏』と『阿弥陀経義疏』の関係について | 三康文化研究所年報 通号 38 | 2007-03-30 | 185-208 | 詳細 | wait... | IB00058521A | - |
林田康順 | 法然上人「選択」思想成立の背景 | 仏教論叢 通号 55 | 2011-03-25 | 190-198(R) | 詳細 | ![]() | IB00111382A | |
柴田泰山 | 吉水岳彦著『霊芝元照の研究――宋代律僧の浄土教』 | 宗教研究 通号 387 | 2016-12-30 | 130-136(R) | 詳細 | wait... | IB00209533A |