氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
熊谷宣夫 | 冬寿墓(安岳第三号墳)紹介 | 佛敎藝術 通号 37 | 1958-12-25 | 54-61(R) | 詳細 | wait... | IB00096779A | |
上原和 | 装飾文様の上から見た高松塚壁画古墳の様式年代について | 佛敎藝術 通号 87 | 1972-08-01 | 83-94(L) | 詳細 | wait... | IB00034532A | |
樋口隆康 | 高松塚古墳の副葬品と唐代出土品 | 佛敎藝術 通号 87 | 1972-08-01 | 73-82(L) | 詳細 | wait... | IB00034531A | |
末永雅雄 | 高松塚の考古学的価値と今後の問題点 | 佛敎藝術 通号 87 | 1972-08-01 | 1-12(L) | 詳細 | wait... | IB00034520A | |
長広敏雄 | 高松塚古墳壁画の意義 | 佛敎藝術 通号 87 | 1972-08-01 | 26-38(L) | 詳細 | wait... | IB00034524A | |
吉田光邦 | 高松塚の星象・四神図について | 佛敎藝術 通号 87 | 1972-08-01 | 56-64(L) | 詳細 | wait... | IB00034529A | |
有光教一 | 高松塚古墳と高句麗壁画墳 | 佛敎藝術 通号 87 | 1972-08-01 | 65-72(L) | 詳細 | wait... | IB00034530A | |
佐和隆研 | 高松塚壁画筆者の問題 | 佛敎藝術 通号 87 | 1972-08-01 | 39-45(L) | 詳細 | wait... | IB00034525A | |
愛宕元 | 高松塚古墳壁画人物の服飾と持物 | 佛敎藝術 通号 87 | 1972-08-01 | 53-55(L) | 詳細 | wait... | IB00034528A | |
直木孝次郎 | 日本古代史からみた高松塚古墳 | 佛敎藝術 通号 87 | 1972-08-01 | 94-103(L) | 詳細 | wait... | IB00034533A | |
秋山進午 | 高松塚古墳壁画人物の服飾と持物 | 佛敎藝術 通号 87 | 1972-08-01 | 50-53(L) | 詳細 | wait... | IB00034527A | |
相川佳予子 | 高松塚古墳壁画人物の服飾と持物 | 佛敎藝術 通号 87 | 1972-08-01 | 46-50(L) | 詳細 | wait... | IB00034526A | |
網干善教 | 高松塚古墳の発掘調査 | 佛敎藝術 通号 87 | 1972-08-01 | 13-19(L) | 詳細 | wait... | IB00034521A | |
山崎一雄 | 法隆寺金堂壁画の顔料 | 佛敎藝術 通号 87 | 1972-08-01 | 23-25(L) | 詳細 | wait... | IB00034523A | |
安田博幸 | 高松塚古墳の壁画顔料について | 佛敎藝術 通号 87 | 1972-08-01 | 20-23(L) | 詳細 | wait... | IB00034522A | |
網干善教 | 韓国の壁画古墳 | 佛敎藝術 通号 89 | 1972-12-05 | 3-15(L) | 詳細 | wait... | IB00034534A | |
青山茂 | 高松塚古墳総合学術調査 | 佛敎藝術 通号 89 | 1972-12-05 | 22-27(L) | 詳細 | wait... | IB00034536A | |
網干善教 | 壁画古墳墓に於ける四神図と竜虎図 | 日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 89 | 1974-11-01 | 201-212(R) | 詳細 | wait... | IB00046827A | - |
鄭早苗 | 壁画古墳からみた高句麗の宗教 | 真宗総合研究所研究紀要 通号 22 | 2005-03-31 | 115-131(R) | 詳細 | wait... | IB00188392A | - |
東野治之 | 壁画古墳の文化史的考察 | 佛敎藝術 通号 290 | 2007-01-30 | 91-99(R) | 詳細 | wait... | IB00075041A |