氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
横内裕人 | 東大寺図書館蔵覚憲撰『三国伝灯記』 | 南都仏教 通号 | 0001-01-01 | 98-152 | 詳細 | wait... | IB00058119A | - |
-------- | 翰林五鳳集 | 仏書研究 通号 5 | 1915-01-10 | 8(R) | 詳細 | wait... | IB00125763A | - |
草宣生 | 中華尋經記 | 現代佛教 通号 40 | 1927-08-01 | 132-133(R) | 詳細 | wait... | IB00214595A | |
佐々木文雄 | 古浄瑠璃「しんらんき」の正本所属問題 | 龍谷学報 通号 306 | 1933-06-01 | 162-167 | 詳細 | wait... | IB00028929A | - |
岩村成允 | 歐米諸國に於ける東洋學術硏究の現狀 | ピタカ 通号 306 | 1934-03-05 | 7-21(R) | 詳細 | wait... | IB00241166A | |
鈴木大拙 | 龍谷大学付属図書館蔵 敦煌本菩提達摩観門法大乗法論殊に其中の宗修信要論に就きて | 大谷学報 通号 57 | 1935-03-01 | 17-51 | 詳細 | wait... | IB00024875A | - |
-------- | 駒大陣容の大更改 | ピタカ 通号 304 | 1935-04-05 | 64(R) | 詳細 | wait... | IB00243561A | |
恵谷隆戒 | 東大寺図書館蔵平安末期古写本極楽遊意解説 | 仏教学論叢 通号 1 | 1936-03-01 | 206-220(R) | 詳細 | wait... | IB00040761A | - |
和田辨瑞 | 圖書館の開設 | 現代佛教 通号 128 | 1936-06-01 | 55-56(R) | 詳細 | wait... | IB00180792A | |
俵塚義光 | 明治以後の高野山典籍談 | 密教研究 通号 60 | 1936-09-30 | 117-127 | 詳細 | wait... | IB00015366A | |
圭室諦成 | 近時空想錄 | 現代佛教 通号 137 | 1937-03-01 | 49-51(R) | 詳細 | wait... | IB00186084A | |
上村真肇 | 泰国盤谷国立図書館所蔵現存和漢文献一覧目録 | 大正大学々報 通号 33 | 1942-05-31 | 119-132 | 詳細 | wait... | IB00057151A | - |
加藤宗厚 | 赤江町だより | 道元 通号 33 | 1942-09-01 | 16(R) | 詳細 | wait... | IB00228437A | |
小川貫弌 | 唐鈔無量寿観経纉述 | 仏教史学 通号 33 | 1950-06-01 | 51-72(R) | 詳細 | wait... | IB00154969A | - |
山本達郎 | パリ国民図書館所蔵安南本目録 | 東洋学報 通号 33 | 1953-06-01 | 87-107(R) | 詳細 | ![]() | IB00018158A | |
日野環 | 大谷大学図書館所蔵 影写本『宗祖御筆蹟集』の書誌学的価値について | 印度学仏教学研究 通号 8 | 1956-03-30 | 83-92 | 詳細 | wait... | IB00000558A | |
石川良昱 | 佛敎に關する圖書館資料の分類について | 印度學佛敎學硏究 通号 10 | 1957-03-30 | 207-210(R) | 詳細 | ![]() | IB00000719A | |
鈴木一男 | 東大寺図書館蔵成実論巻十五天長帖 | 南都仏教 通号 3 | 1957-05-20 | 98-111 | 詳細 | wait... | IB00032169A | - |
岩本裕 | Catalogue of the Buddhist Sanskrit Manuscripts in the Library of Tokai University | 東海大学紀要:文学部 通号 2 | 1959-01-01 | 1-37(L) | 詳細 | wait... | IB00016806A | |
森本三鎧 | 了翁 | 禅文化 通号 18 | 1960-03-15 | 45-50(R) | 詳細 | wait... | IB00097091A | - |