氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
鷲尾教導 | 親鸞聖人と常陸とに就ての考察 | 仏教研究 通号 10 | 1922-07-30 | 24-31 | 詳細 | wait... | IB00024594A | - |
藤原猶雪 | 親鸞聖人の妻子に就て | 現代佛教 通号 102 | 1933-03-01 | 55-62(R) | 詳細 | wait... | IB00188516A | - |
竹園賢了 | 佛敎祕事 | 佛敎考古學講座 通号 2 | 1936-04-15 | 1-36(R) | 詳細 | wait... | IB00201830A | |
生桑完明 | 親鸞聖人と十七條憲法 | 現代佛教 通号 137 | 1937-03-01 | 35-37(R) | 詳細 | wait... | IB00186064A | |
津田左右吉 | 念仏と称名 | 東洋思想研究 通号 1 | 1937-03-30 | 411-468 | 詳細 | wait... | IB00024235A | - |
鷲山樹心 | 御消息に忍ぶ晩年の親鸞聖人(一) | 大谷学報 通号 111 | 1952-02-10 | 54-66 | 詳細 | wait... | IB00025120A | - |
鷲山樹心 | 御消息に忍ぶ晩年の親鸞聖人(二・完) | 大谷学報 通号 112 | 1952-03-20 | 45-66 | 詳細 | wait... | IB00025122A | - |
細川行信 | 親鸞消息の研究 | 印度學佛敎學硏究 通号 5 | 1954-09-25 | 203-205 | 詳細 | wait... | IB00000338A | |
生桑完明 | 慈信房御返事(義絶状) 顕智上人書写巻子本 解説 | 高田学報 通号 38 | 1955-11-05 | i-ii(R) | 詳細 | wait... | IB00242855A | |
宮地廓慧 | 善鸞の異義について | 印度學佛敎學硏究 通号 7 | 1956-01-30 | 232-236 | 詳細 | wait... | IB00000539A | |
高下恵証 | 今御前の母を善鸞の妻と推定する | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 2 | 1956-09-25 | 66-76 | 詳細 | wait... | IB00032641A | |
林専精 | 真宗に於ける善鸞の位置 | 真宗研究 通号 2 | 1956-09-25 | 103-113 | 詳細 | wait... | IB00032644A | |
大原性実 | 慈信房善鸞の異義について | 龍谷大学論集 通号 353 | 1956-10-15 | 96-105 | 詳細 | wait... | IB00013489A | - |
宮地廓慧 | 再び善鸞の異義について | 龍谷大学論集 通号 354 | 1957-03-01 | 24-41 | 詳細 | wait... | IB00013511A | - |
竹内光範 | 玉日の傳説に就いて | 高田学報 通号 40 | 1957-05-15 | 27-33(R) | 詳細 | wait... | IB00242852A | |
- | 教行信証後序に就いて | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 3 | 1957-10-30 | 116-135 | 詳細 | wait... | IB00032659A | |
二葉憲香 | 親鸞研究に於ける時代超時代両契機の分析 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 3 | 1957-10-30 | 82-92 | 詳細 | wait... | IB00032656A | |
松野純孝 | 造悪無碍者と親鸞 | 真宗研究 通号 3 | 1957-10-30 | 103-115 | 詳細 | wait... | IB00032658A | |
安藤智純 | 善鸞事件の年時について | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 4 | 1959-09-30 | 198-208 | 詳細 | wait... | IB00032678A | |
柏原祐泉 | 親鸞における末法観の構造 | 大谷学報 通号 142 | 1959-11-15 | 20-37 | 詳細 | wait... | IB00025200A | - |