氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
小野玄妙 | 慈愍三藏の淨土敎(下之二) | 現代佛教 通号 22 | 1926-02-01 | 18-51(R) | 詳細 | wait... | IB00204165A | |
林彦明 | 日華浄土宗の同異相 | 日華仏教研究会年報 通号 2 | 1937-09-01 | 64-78 | 詳細 | wait... | IB00024477A | - |
高橋義堅 | 不可棄法師俊芿の入宋に就て | 支那仏教史学 通号 2 | 1942-03-25 | 46-66 | 詳細 | wait... | IB00024353A | - |
吉水琢磨 | 謡曲に見えたる弥陀信仰と浄土観 | 仏教文化研究 通号 8 | 1959-03-31 | 83-84(R) | 詳細 | ![]() | IB00068140A | |
服部英淳 | 永明延壽の淨土思想 | 印度學佛敎學硏究 通号 28 | 1966-03-31 | 116-121 | 詳細 | ![]() | IB00002110A | |
服部英淳 | 禅浄融合思想における浄土の解明 | 佛教大学研究紀要 通号 50 | 1966-09-30 | 83-91(R) | 詳細 | wait... | IB00016643A | |
服部英淳 | 唯心浄土説について | 仏教論叢 通号 11 | 1966-12-27 | 60-61(R) | 詳細 | wait... | IB00068550A | - |
田丸徳善 | 浄土教象徴体系試論 | 浄土教―その伝統と創造 通号 11 | 1972-06-01 | 271-286(R) | 詳細 | wait... | IB00052830A | |
日置孝彦 | 禅浄融合思想史研究 | 曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 7 | 1975-09-30 | 122-123(R) | 詳細 | wait... | IB00174089A | - |
柴田泰 | 中国浄土教における唯心浄土説 | 宗教研究 通号 259 | 1984-03-01 | 204-205 | 詳細 | wait... | IB00031464A | - |
柴田泰 | 永明延寿の唯心浄土説 | 印度學佛敎學硏究 通号 64 | 1984-03-25 | 423-426 | 詳細 | ![]() | IB00006245A | |
中山正晃 | 趙宋天台と浄土教 | 印度學佛敎學硏究 通号 67 | 1985-12-25 | 206-211 | 詳細 | ![]() | IB00006513A | |
柏原祐義 | 唯心浄土説の考察 | 浄土 / 親鸞大系 通号 1 | 1988-07-30 | 273-286(R) | 詳細 | wait... | IB00189263A | |
陳敏齢 | 浄土思想における見仏の意味 | 宗教研究 通号 279 | 1989-03-31 | 217-218(R) | 詳細 | wait... | IB00091918A | - |
福島光哉 | 永明延寿の浄土思想 | 仏教学セミナー 通号 50 | 1989-10-30 | 1-13 | 詳細 | wait... | IB00026837A | - |
柴田泰 | 指方立相論と唯心浄土論の典拠 | インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 50 | 1989-11-10 | 645-663(R) | 詳細 | wait... | IB00045220A | - |
柴田泰 | 中国浄土教における唯心浄土思想の研究(一) | 札幌大谷短期大学紀要 通号 22 | 1990-03-30 | 1-97 | 詳細 | wait... | IB00039233A | - |
韓京洙 | 永明延寿の浄土思想 | 韓国仏教学SEMINAR 通号 4 | 1990-08-25 | 103-118(R) | 詳細 | wait... | IB00039262A | |
韓京洙 | 普照知訥禅師の浄土観 | 印度学仏教学研究 通号 77 | 1990-12-20 | 125-127 | 詳細 | ![]() | IB00007447A | |
韓京洙 | 知訥禅師の唯心浄土説 | 大正大学綜合佛教研究所年報 通号 13 | 1991-03-01 | 227(R) | 詳細 | wait... | IB00244719A |