氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
小松和彦 | 《呪詛》あるいは妖術と邪術 | 日本宗教の複合的構造 通号 | 1978-07-01 | 161-191(R) | 詳細 | wait... | IB00054560A | - |
白井優子 | 平安時代初頭の仏教と女性 | シリーズ女性と仏教 通号 1 | 1989-08-23 | 105-139(R) | 詳細 | wait... | IB00055375A | - |
石井公成 | 聖武天皇の詔勅に見える願と呪詛 | 華厳学研究 通号 3 | 1991-05-25 | 59-110(R) | 詳細 | wait... | IB00152485A | - |
前谷彰 | Raghuvaṃśa鑑賞 | 仏教学会報 通号 16 | 1991-10-30 | 1-11(L) | 詳細 | - | IB00014644A | |
西谷地晴美 | 中世都市京都における養母呪詛事件をめぐって | 高野山大学論叢 通号 27 | 1992-02-21 | 109-126(R) | 詳細 | - | IB00014421A | |
繁田信一 | 祟 | 論集 通号 21 | 1994-12-31 | 21-42 | 詳細 | - | IB00018826A | - |
繁田信一 | 生霊・呪詛・悪念 | 宗教研究 通号 303 | 1995-03-31 | 400-402(R) | 詳細 | - | IB00121880A | - |
柴崎麻穂 | HaracaritacintāmaṇiのGuṇāḍhya伝説 | 印度學佛敎學硏究 通号 92 | 1998-03-20 | 51-54(L) | 詳細 | ![]() | IB00009110A | |
原実 | 古代インドの女性観(1) | 国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 5 | 2002-03-31 | 1-42(L) | 詳細 | ![]() | IB00038464A | |
森真理子 | 呪詛されたインドラ | 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 39 | 2006-05-30 | 13-40(L) | 詳細 | wait... | IB00063450A | - |
里見英一郎 | Śyena祭について | 印度学仏教学研究 通号 111 | 2007-03-20 | 216-219(L) | 詳細 | ![]() | IB00066898A | |
小池淳一 | 呪法書からみた近世日本の呪術実践 | 宗教研究 通号 351 | 2007-03-30 | 432-433(R) | 詳細 | wait... | IB00091956A | - |
森真理子 | 古典インドに於ける呪詛と懐胎 | 印度学仏教学研究 通号 123 | 2011-03-20 | 254-257(L) | 詳細 | ![]() | IB00092751A | |
小池淳一 | 書物と呪術・秘伝 | 書物・メディアと社会 / シリーズ日本人と宗教――近世から近代へ 通号 123 | 2015-05-20 | 125-147(R) | 詳細 | wait... | IB00187504A | - |
石井(浜本)由理 | pratilomagāyatrī | 印度學佛敎學硏究 通号 141 | 2017-03-20 | 271-276(L) | 詳細 | ![]() | IB00167876A | |
山口敦史 | 異端としての『日本霊異記』 | 総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 141 | 2018-10-11 | 281-289(R) | 詳細 | wait... | IB00210598A | |
宇代貴文 | 六字河臨法の修法次第・作法について | 天台学報 通号 61 | 2019-10-10 | 85-97(R) | 詳細 | wait... | IB00194709A | - |