氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
伊藤丈 | 六朝漢訳仏典の語法 | 大正大学綜合仏教研究所年報 通号 6 | 1984-03-30 | 17-31(R) | 詳細 | wait... | IB00169623A | - |
小川英世 | Kauṇḍabhaṭṭaの否定詞論 | 広島大学文学部紀要 通号 44 | 1984-12-15 | 75-119(L) | 詳細 | ![]() | IB00021968A | - |
伊藤丈 | 六朝漢訳仏典の語法 | 大正大学綜合仏教研究所年報 通号 7 | 1985-03-30 | 57-69(R) | 詳細 | wait... | IB00168759A | - |
白石凌海 | 六朝漢訳仏典の語法「了+否定詞」 | 豊山教学大会紀要 通号 17 | 1989-11-01 | 97-108 | 詳細 | wait... | IB00037174A | - |
鈴木哲雄 | 偈頌から見た「非」の考察 | 東洋学論集:佐藤匡玄博士頌寿記念 通号 17 | 1990-03-01 | 181-204 | 詳細 | wait... | IB00059837A | - |
楠本信道 | 『縁起経釈』における無明の語義解釈 | 印度學佛敎學硏究 通号 99 | 2001-12-20 | 169-172(L) | 詳細 | ![]() | IB00009851A |