氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
片山一良 | Moggallāna Abhidhānappadīpikā(I) | 駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 37 | 1979-03-30 | 13-59(L) | 詳細 | ![]() | IB00019578A | - |
上田昇 | アポーハ論における同義語とsāmānādhikaraṇyaについて | 印度学仏教学研究 通号 77 | 1990-12-20 | 87-90(L) | 詳細 | ![]() | IB00007502A | |
浪花宣明 | Nettipakaraṇaの研究 | 仏教研究 通号 27 | 1998-03-30 | 187-206(L) | 詳細 | wait... | IB00033498A | - |
齋藤滋 | 初期アビダルマ仏教における「我」の同義語について | 印度学仏教学研究 通号 108 | 2006-03-20 | 96-101(L) | 詳細 | ![]() | IB00056628A | |
堀内俊郎 | 経典の目的とは何か?世親の『経典解釈方法論(『釈軌論』)』より | 東洋学研究 通号 61 | 2024-03-01 | 125-126(R) | 詳細 | wait... | IB00248940A |