氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
望月信亨 | 釈摩訶衍論の真偽(上) | 仏書研究 通号 26 | 1917-01-10 | 1-5(R) | 詳細 | wait... | IB00126327A | - |
香川英隆 | 釈摩訶衍論の史的研究 | 密教研究 通号 8 | 1922-05-01 | 32-44 | 詳細 | wait... | IB00015050A | |
大峽秀榮 | 實踐道徳と禪の目的 | 現代佛教 通号 45 | 1928-01-01 | 24-33(R) | 詳細 | wait... | IB00215852A | |
伊藤古鑑 | 真妄に関する研究 | 禅学研究 通号 6 | 1928-04-08 | 1-20(R) | 詳細 | ![]() | IB00020759A | |
松本文三郎 | 六祖壇経の書誌学的研究(下) | 禪學研究 通号 18 | 1932-07-10 | 31-78(R) | 詳細 | ![]() | IB00020808A | |
妹尾義郎 | 『生長の家』 | 現代佛教 通号 130 | 1936-08-01 | 30-33(R) | 詳細 | wait... | IB00180945A | - |
岡田宜法 | 如浄道元両祖の思想関連 | 日華仏教研究会年報 通号 5 | 1942-02-20 | 140-166 | 詳細 | wait... | IB00024522A | - |
栗山宝林 | 普陀より天台へ | 日華仏教研究会年報 通号 5 | 1942-02-20 | 167-175 | 詳細 | wait... | IB00024523A | - |
衞藤即應 | 正法眼藏義解・辯道話(八) | 道元 通号 5 | 1950-08-01 | 26-32(R) | 詳細 | wait... | IB00230625A | |
荒木見悟 | 宗密の絶対知論 | 南都仏教 通号 3 | 1957-05-20 | 1-10 | 詳細 | wait... | IB00032162A | - |
小林円照 | 圭峰宗密の「知」の思想について | 禅学研究 通号 49 | 1959-02-20 | 110-127(R) | 詳細 | ![]() | IB00020954A | |
鏡島元隆 | 道元禅師の仏経観 | 駒澤大學研究紀要 通号 17 | 1959-03-25 | 85-96 | 詳細 | ![]() | IB00057599A | - |
鈴木大拙 | 慧能禅と現代 | 禅文化 通号 27/28 | 1963-02-01 | 2-10(R) | 詳細 | wait... | IB00096253A | - |
坂本静一 | 禅学序説(二) | 禅文化 通号 33 | 1964-06-15 | 65-71(R) | 詳細 | wait... | IB00095493A | - |
関靖 | 金沢文庫蔵書解題 | 金澤文庫研究紀要 通号 2 | 1964-11-30 | 192-211(R) | 詳細 | wait... | IB00229062A | |
山内舜雄 | 坐禅儀と天台小止観 | 宗学研究 通号 8 | 1966-05-20 | 29-50(R) | 詳細 | wait... | IB00069912A | - |
太田悌蔵 | 禅の倫理 | 禅文化 通号 46 | 1967-09-15 | 78-84(R) | 詳細 | wait... | IB00093442A | - |
鎌田茂雄 | 初期禅宗の老荘批判 | 宗学研究 通号 10 | 1968-03-31 | 58-64(R) | 詳細 | wait... | IB00069847A | - |
小林実玄 | 宗密の綜合敎學の論成について | 印度學佛敎學硏究 通号 32 | 1968-03-31 | 286-290 | 詳細 | ![]() | IB00002554A | |
小林実玄 | 宗密の圓覺の敎學について | 印度學佛敎學硏究 通号 34 | 1969-03-31 | 337-340 | 詳細 | ![]() | IB00002768A |