氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
岩鶴密雲 | 八大菩薩とその曼荼羅 | 密教研究 通号 56 | 1935-08-30 | 19-25(R) | 詳細 | ![]() | IB00258766A | |
伊東照司 | エローラ石窟寺院の仏教図像 | 仏教芸術 通号 134 | 1981-01-30 | 84-119(R) | 詳細 | wait... | IB00095322A | |
内田啓一 | 八字文殊画像の図像学的考察 | 南都仏教 通号 58 | 1987-06-20 | 39-59(R) | 詳細 | wait... | IB00032462A | - |
栂尾祥瑞 | 図像学の効用 | 密教文化 通号 163 | 1988-10-21 | 17-38(R) | 詳細 | wait... | IB00016234A | - |
松長恵史 | 九分割配置の八大菩薩 | 印度学仏教学研究 通号 83 | 1993-12-25 | 230-232 | 詳細 | ![]() | IB00008136A | |
鄭于沢 | 高麗時代の阿弥陀八大菩薩図 | 密教大系 通号 10 | 1994-07-30 | 404-424 | 詳細 | wait... | IB00055661A | - |
川村知行 | 醍醐寺蔵八大菩薩図像と多宝塔扉絵 | 密教図像 通号 13 | 1994-12-21 | 1-18 | 詳細 | wait... | IB00040017A | |
朴亨國 | 八大菩薩の成立と図像変化について | インドから中国への仏教美術の伝播と展開に関する研究 通号 13 | 2001-03-01 | 327-356(L) | 詳細 | wait... | IB00184582A | - |
阮麗 | 敦煌壁画に見る八大菩薩像 | 仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 13 | 2015-03-20 | 345-378(R) | 詳細 | wait... | IB00222424A | |
染谷智幸 | 『安楽国太子経変相図』と『九雲夢図』 | 東アジアの仏伝文学 通号 13 | 2017-06-30 | 322-346(R) | 詳細 | wait... | IB00251290A | |
井手誠之輔 | 高麗の阿弥陀八大菩薩像 | 朝鮮半島 / アジア仏教美術論集:東アジア6 通号 13 | 2018-05-10 | 477-507(R) | 詳細 | wait... | IB00252239A | |
肥田路美 | 唐代における十一面観音の図像と信仰 | 隋・唐 / アジア仏教美術論集:東アジア2 通号 13 | 2019-03-28 | 379-412(R) | 詳細 | wait... | IB00252373A |