氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
靑龍虎法 | 道元禪師の心不可得の思想 | 道元 通号 | 1940-06-01 | 14-21(R) | 詳細 | wait... | IB00227978A | |
佐藤信衛 | 金剛般若経考 | 法政大学文学部紀要 通号 7 | 1962-03-31 | 105-143 | 詳細 | wait... | IB00038304A | - |
石附勝竜 | 偏正五位異説の源流 | 宗学研究 通号 12 | 1970-03-31 | 143-153(R) | 詳細 | wait... | IB00070242A | - |
加藤正俊 | 初期檗僧とその周辺 | 禅文化 通号 68 | 1973-03-15 | 62-69(R) | 詳細 | wait... | IB00090281A | - |
椎名宏雄 | 「参同契」の性格と原文 | 宗学研究 通号 23 | 1981-03-31 | 189-195(R) | 詳細 | wait... | IB00068497A | - |
永井政之 | 独庵玄光をめぐる諸問題 | 宗学研究 通号 23 | 1981-03-31 | 257-272(R) | 詳細 | wait... | IB00068861A | - |
石井修道 | 『泉州開元寺志』の招慶省僜の伝について | 印度學佛敎學硏究 通号 67 | 1985-12-25 | 270-277 | 詳細 | wait... | IB00006523A | |
志部憲一 | 天桂の五位思想 | 曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 17 | 1986-02-05 | 95-113(R) | 詳細 | wait... | IB00176991A | - |
新井勝竜 | 五位思想の展開 | 道元思想のあゆみ 通号 3 | 1993-07-01 | 92-119(R) | 詳細 | wait... | IB00052669A | - |
荒木見悟 | 中国仏教はどこへ行く | 人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 3 | 1993-07-30 | 213-217(R) | 詳細 | wait... | IB00048246A | - |
松田陽志 | 『洞上古轍』をめぐる偏正五位解釈の一視点 | 宗学研究 通号 38 | 1996-03-31 | 181-186(R) | 詳細 | wait... | IB00067008A | - |
西田耕三 | 『永覚和尚寱言』の儒仏論 | 熊本大学教養部紀要 通号 32 | 1997-03-01 | 27-39 | 詳細 | wait... | IB00039924A | - |
松田陽志 | 黙隠祖价の五位説について | 宗学研究 通号 39 | 1997-03-31 | 186-191(R) | 詳細 | wait... | IB00068315A | - |
松田陽志 | 天桂伝尊の偏正五位説について | 印度學佛敎學硏究 通号 91 | 1997-12-20 | 119-122 | 詳細 | ![]() | IB00008940A | |
松田陽志 | 連山交易の五位説について | 宗学研究 通号 40 | 1998-03-31 | 169-174(R) | 詳細 | wait... | IB00062135A | - |
松田陽志 | 卍山道白の五位説について | 宗学研究 通号 41 | 1999-03-31 | 193-198(R) | 詳細 | wait... | IB00063612A | - |
松田陽志 | 面山瑞方の五位説について | 宗学研究 通号 42 | 2000-03-31 | 155-160 | 詳細 | wait... | IB00020523A | - |
松田陽志 | 『洞上古轍』註釈書における偏正五位説の性格について | 宗学研究 通号 43 | 2001-03-31 | 191-196(R) | 詳細 | wait... | IB00062909A | - |
松田陽志 | 指月慧印の五位説について | 宗学研究 通号 44 | 2002-03-31 | 151-156(R) | 詳細 | wait... | IB00062977A | - |
松田陽志 | 瞎道本光の「五位顕訣」解釈 | 宗学研究紀要 通号 16 | 2003-03-31 | 49-131(R) | 詳細 | wait... | IB00222422A |