氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
石田艾軒 | 舌塚行 | 六條學報 通号 6 | 1901-12-06 | 14(R) | 詳細 | wait... | IB00260209A | |
本妙院日臨 | 本妙和尚法語 | 大崎学報 通号 2 | 1905-06-01 | 1-4 | 詳細 | wait... | IB00022056A | - |
冠賢一 | 日蓮遺文の書誌的考察(二) | 日蓮教学研究所紀要 通号 7 | 1908-03-31 | 1-21(R) | 詳細 | ![]() | IB00023818A | |
松風 | 修行なき宗教 | 大崎学報 通号 14 | 1910-09-15 | 60-62 | 詳細 | wait... | IB00022167A | - |
小林一郎 | 不惜身命 | 大崎学報 通号 59 | 1921-02-10 | 106-113 | 詳細 | wait... | IB00022517A | - |
高崎一二 | 身延の夕暮 | 棲神 通号 10 | 1921-07-20 | 80(R) | 詳細 | ![]() | IB00213868A | |
中野義照 | 権田雷斧氏の「大日経住心品疏続絃秘曲」を読む | 仏教学雑誌 通号 10 | 1922-02-01 | 71-81(R) | 詳細 | wait... | IB00040658A | - |
干潟竜祥 | SUTTA-NIPĀTA研究総括 | 仏教学雑誌 通号 10 | 1922-03-01 | 50-61(R) | 詳細 | wait... | IB00040663A | |
馬田行啓 | 大涅槃経を読みて | 大崎学報 通号 76 | 1929-10-20 | 13-33 | 詳細 | wait... | IB00022696A | - |
伊藤古鑑 | 禅宗の立祖相承に就て(三) | 禅学研究 通号 13 | 1930-07-28 | 1-26(R) | 詳細 | ![]() | IB00020788A | |
宮島蓬州 | 修業未熟といふ事に就て | 現代佛教 通号 100 | 1933-03-01 | 84-87(R) | 詳細 | wait... | IB00188189A | - |
松平とし子 | 法華經信仰得意抄 | 現代佛教 通号 109 | 1933-11-10 | 35-40(R) | 詳細 | wait... | IB00192517A | - |
那須政隆 | 弘法大師の修行論 | 智山学報 通号 109 | 1934-04-21 | 129-159(R) | 詳細 | wait... | IB00149545A | |
宮城信雄 | 山岳宗敎修驗道 | 現代佛教 通号 117 | 1934-09-01 | 86-89(R) | 詳細 | wait... | IB00192231A | |
鈴木宗忠 | 般若の修行観と華厳の修行観 | 日本仏教学協会年報 通号 7 | 1935-02-01 | 73-92 | 詳細 | wait... | IB00010466A | - |
山口光円 | 叡山の聖覚法印について | 龍谷学報 通号 312 | 1935-06-01 | 23-51 | 詳細 | wait... | IB00028964A | - |
藤井龍心 | 解深密経に就いての一考察 | 智山学報 通号 312 | 1935-10-21 | 91-112(R) | 詳細 | wait... | IB00149678A | |
-------- | 後醍醐天皇の六百年忌修行 | 現代佛教 通号 129 | 1936-07-01 | 14(R) | 詳細 | wait... | IB00180833A | - |
-------- | 伊藤道海著『禪的處世法』 | 現代佛教 通号 134 | 1936-12-01 | 54(R) | 詳細 | wait... | IB00184612A | |
伊藤力甫 | 根本佛敎を中心とする佛敎政治學の研究(上) | 現代佛教 通号 137 | 1937-03-01 | 22-25(R) | 詳細 | wait... | IB00186027A |