氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
神子上恵竜 | 念仏往生と信心往生(其一) | 真宗学 通号 6 | 1952-01-25 | 19-51 | 詳細 | wait... | IB00012208A | - |
神子上恵竜 | 念仏往生の信心往生(其二) | 真宗学 通号 11 | 1954-07-15 | 37-57 | 詳細 | wait... | IB00012235A | - |
池本重臣 | 親鸞教学の教理史的研究 | 真宗学 通号 29/30 | 1963-12-20 | 110-133 | 詳細 | wait... | IB00012329A | - |
池本重臣 | 選択集と本典 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 12 | 1967-11-01 | 81-94 | 詳細 | wait... | IB00032795A | - |
雲山竜珠 | 行信に関する根本観念 | 宗学院論輯 通号 5 | 1976-01-15 | 18-26 | 詳細 | wait... | IB00028316A | - |
水戸善英 | 称名破満釈の動向に就いて | 宗学院論輯 通号 25 | 1976-03-15 | 18-26 | 詳細 | wait... | IB00028454A | - |
高木豊 | 鎌倉仏教にみる変革と伝統 | 鎌倉仏教史研究 通号 25 | 1982-07-23 | 40-62(R) | 詳細 | wait... | IB00063524A | - |
神子上恵竜 | 教行信証の行信論 | 浄土教の研究:石田充之博士古稀記念論文 通号 25 | 1982-09-28 | 551-569 | 詳細 | wait... | IB00046073A | - |
池田真 | 親鸞教学における主体性の問題 | 真宗学 通号 67 | 1983-02-23 | 59-74 | 詳細 | wait... | IB00012485A | - |
村上泰順 | 真宗教学史における知の意味 | 印度学仏教学研究 通号 62 | 1983-03-25 | 114-115 | 詳細 | ![]() | IB00005902A | |
信楽峻麿 | 近世真宗教学史における信解釈の問題 | 親鸞教学の諸問題 通号 62 | 1987-04-30 | 23-52(R) | 詳細 | wait... | IB00063465A | - |
矢田了章 | 覚如における悪人正機説の展開 | 親鸞教学の諸問題 通号 62 | 1987-04-30 | 185-204(R) | 詳細 | wait... | IB00063486A | - |