氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
清水龍山 | 一念三千の組織構成と三世間 | 大崎学報 通号 96 | 1941-05-12 | 1-17(R) | 詳細 | wait... | IB00022873A | - |
幣道紀 | 無情仏性について | 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 2 | 1968-03-01 | 19-32 | 詳細 | wait... | IB00018930A | - |
後藤隆一 | ヤヴァナ(ギリシャ)人の見た「生命」の大海 | 東洋学術研究 通号 65 | 1974-03-01 | 58-72(R) | 詳細 | wait... | IB00243950A | |
後藤隆一 | 仏教思想と現代 | 東洋学術研究 通号 76 | 1976-01-15 | 99-113(R) | 詳細 | wait... | IB00246288A | |
池田魯参 | 十不二の範疇論(三) | 駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 38 | 1980-03-30 | 71-95 | 詳細 | ![]() | IB00019583A | - |
松脇行真 | 日蓮聖人の「依正不二」観について | 棲神 通号 58 | 1986-03-30 | 157-158(R) | 詳細 | wait... | IB00194382A | - |
庵谷行亨 | 日蓮聖人における一念三千と立正安国 | 大崎学報 通号 142 | 1986-12-20 | 55-69 | 詳細 | wait... | IB00023505A | - |
藤沢桂珠 | 西方極楽と無量光明土 | 龍谷教学 通号 22 | 1987-02-20 | 73-83 | 詳細 | wait... | IB00030683A | - |
村尾行一 | 「地人相関」より見た環境問題 | 東洋学術研究 通号 121 | 1990-02-01 | 75-82(R) | 詳細 | wait... | IB00038979A | - |
池田大作 | 環境問題と仏教 | 東洋学術研究 通号 121 | 1990-02-01 | 110-132(R) | 詳細 | wait... | IB00038980A | - |
庵谷行亨 | 日蓮聖人教学にみる共生の思想 | 日本仏教学会年報 通号 64 | 1999-05-01 | 117-128(L) | 詳細 | wait... | IB00011686A | - |
池田大作 | 「東洋の智慧を語る」〈1〉 | 東洋学術研究 通号 145 | 2000-11-18 | 4-43(R) | 詳細 | wait... | IB00186550A | - |
何勁松 | 現代社会における法華経精神の展開 | 東洋学術研究 通号 145 | 2000-11-18 | 77-89(R) | 詳細 | wait... | IB00186553A | - |
北川前肇 | 日蓮聖人の『立正安国論』と『三教指帰』 | 大崎学報 通号 157 | 2001-03-31 | 53-73 | 詳細 | wait... | IB00023624A | - |
蒋忠新 | 東洋の智慧を語る〈2〉 | 東洋学術研究 通号 146 | 2001-05-30 | 4-48(R) | 詳細 | wait... | IB00184943A | - |
押金健吾 | 環境共生と『人生地理学』 | 東洋学術研究 通号 152 | 2004-06-25 | 41-69(R) | 詳細 | wait... | IB00185347A | - |
菅野博史 | 現代の中日仏教における世間の重視 | 東洋学術研究 通号 155 | 2005-12-26 | 97-115(R) | 詳細 | wait... | IB00186376A | - |
金子宗元 | 道元禅師における依正二報解釈について | 宗学研究 通号 50 | 2008-04-01 | 39-44(R) | 詳細 | wait... | IB00063652A | - |
山本修一 | 環境問題に対する仏教の取り組み | 東洋学術研究 通号 162 | 2009-05-03 | 110-123(R) | 詳細 | wait... | IB00183401A | - |
川田洋一 | 仏教に見る共生の思想 | 東洋学術研究 通号 164 | 2010-05-03 | 130-150(R) | 詳細 | wait... | IB00076503A | - |