氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
紀開藏 | 石濱譫語 | 六條學報 通号 6 | 1901-12-06 | 77-83(R) | 詳細 | wait... | IB00260523A | |
妻木直良 | 村上博士の佛教統一論第一編に對する予の所見 | 六條學報 通号 6 | 1901-12-06 | 41-51(R) | 詳細 | wait... | IB00260215A | |
妻木直良 | 村上博士の佛教統一論第一編に對する予の所見 | 六條學報 通号 7 | 1902-01-11 | 1-18(R) | 詳細 | wait... | IB00260859A | |
井上圓了 | 謎とき | 六條學報 通号 7 | 1902-01-11 | 18(R) | 詳細 | wait... | IB00260866A | |
妻木直良 | 再び我が『六條學報』の主義を宣明す | 六條學報 通号 8 | 1902-02-11 | 1-3(R) | 詳細 | wait... | IB00260983A | |
妻木直良 | 對佛敎統一論大綱論所見(承第七號) | 六條學報 通号 9 | 1902-03-11 | 32-36(R) | 詳細 | wait... | IB00261233A | |
宮本正尊 | 明治佛教教學史 | 現代佛教 通号 105 | 1933-07-01 | 18-30(R) | 詳細 | wait... | IB00188672A | - |
吉村貫練 | 明治時代の新聞が取り上げた佛教界の大事件 | 現代佛教 通号 105 | 1933-07-01 | 295-303(R) | 詳細 | wait... | IB00188975A | - |
藤村學 | 村上專精博士の功績 | 現代佛教 通号 105 | 1933-07-01 | 697-699(R) | 詳細 | wait... | IB00189229A | - |
山川智應 | 田中智學先生を語る | 現代佛教 通号 108 | 1933-10-01 | 65-67(R) | 詳細 | wait... | IB00191959A | - |
江田俊雄 | 道元禅師の新しき研究者たち | 道元 通号 108 | 1937-08-01 | 2-7, 10(R) | 詳細 | wait... | IB00138520A | |
鈴木大拙 | 大乗仏教の世界的使命 | 大谷学報 通号 93 | 1943-06-20 | 1-14(R) | 詳細 | wait... | IB00025067A | - |
藤村トヨ | 私のさとり | 道元 通号 93 | 1950-08-01 | 8-11(R) | 詳細 | wait... | IB00230619A | |
苧坂光龍 | 坐禪の妙味 | 道元 通号 93 | 1951-10-01 | 8-13(R) | 詳細 | wait... | IB00231385A | |
村上専精 | 仏教統一論第一編大綱論 余論 | 仏教 / 現代日本思想大系 通号 7 | 1965-05-25 | 151-164(R) | 詳細 | wait... | IB00174292A | - |
清水公照 | 曹源一滴 | 禅文化 通号 45 | 1967-06-15 | 55-59(R) | 詳細 | wait... | IB00093458A | - |
中濃教篤 | 本多日生の思想について | 宗教研究 通号 202 | 1970-03-31 | 134-135(R) | 詳細 | wait... | IB00102957A | - |
鎌田茂雄 | 台湾仏教の一断面 | 宗教研究 通号 214 | 1973-03-31 | 140-141(R) | 詳細 | wait... | IB00100648A | - |
芹川博通 | 村上専精 | 近代日本の思想と仏教 通号 214 | 1982-06-17 | 26-41(R) | 詳細 | wait... | IB00052749A | - |
柏原祐泉 | 近代における浄土観の推移 | 論集日本仏教史 通号 8 | 1987-12-01 | 207-223(R) | 詳細 | wait... | IB00053027A | - |