INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 伺 [SAT] 伺 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 29 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (15 / 21601)  インド仏教 (12 / 8216)  瑜伽師地論 (7 / 685)  日本 (6 / 71505)  尋伺 (5 / 5)  伺 (4 / 4)  伺察 (4 / 4)  尋 (4 / 4)  有尋有伺等三地 (4 / 4)  vicāra (3 / 14)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
金倉円照ヨーガ・スートラの成立と仏教との関係印度学仏教学研究 通号 2 1953-03-25 1-10詳細ありIB00000028A
武内義範原始仏教に於ける禅定の問題(中)宗教研究 通号 155 1958-03-31 14-25詳細IB00031054A-
川田熊太郎瑜伽論の自身所有縁起印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 6-15詳細ありIB00002389A
高橋壮仏教における真実の相宗教研究 通号 214 1973-03-31 127-128(R)詳細IB00100486A-
小松説愍鎮西教学の一面観を伺う愚見仏教論叢 通号 19 1975-10-20 56-59(R)詳細IB00164702A-
鈴木格禅「壁観」試論(II)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 34 1976-03-30 26-47詳細ありIB00019527A-
水田恵純尋求と伺察に関する論争印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 178-181詳細ありIB00005444A
清水海隆『瑜伽師地論』有尋有伺等三地の研究(一)印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 342-345詳細ありIB00005851A
清水海隆『瑜伽師地論』有尋有伺等三地の研究(二)印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 214-217詳細ありIB00006060A
松涛泰雄タットヴァーアルタにおける衆賢説仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 63 1985-02-01 165-(L)詳細IB00045678A-
渡辺文麿Vikappa, Vitakka and Vicāra仏教と異宗教:雲井昭善博士古希記念 通号 63 1985-12-24 173-186(L)詳細IB00043817A-
永井政之中国仏教と民衆駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 45 1987-03-31 227-274(L)詳細ありIB00019678A-
植村高義「御仕置伺」に於ける僧侶宗学研究 通号 31 1989-03-31 186-190(R)詳細IB00068046A-
松本成裕尋伺に関する一考察仏教大学大学院紀要 通号 23 1995-03-01 18-35(L)詳細IB00016772A-
中山光勝明治四年・伊賀農民騒擾裁判関係資料(一)身延論叢 通号 1 1996-03-25 137-147詳細IB00038210A-
塚田貫康入菩提行論細疏第九章試訳(8)大崎学報 通号 152 1996-03-25 1-30(L)詳細IB00023604A-
中山光勝明治初年の「自裁」規則補遺身延論叢 通号 2 1997-03-25 69-詳細IB00038214A-
原田和宗言語に対する行使意欲としての思弁(尋)と熟慮(伺)密教文化 通号 199/200 1998-03-31 76-101(L)詳細IB00016357A-
栗原広海高田派講師川瀬和敬先生に高田学会の思い出を伺う高田学報 通号 87 1999-03-20 73-82(R)詳細IB00240732A
塚田貫康入菩提行論細疏第九章試訳(10)大崎学報 通号 155 1999-03-31 1-24(L)詳細IB00023621A-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage