氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
柵瀬襄爾 | 西方浄土起源論(上) | 龍谷大学論集 通号 345 | 1952-12-10 | 133-148 | 詳細 | wait... | IB00013430A | - |
柵瀬襄爾 | 西方浄土起源論(下) | 龍谷大学論集 通号 346 | 1953-09-10 | 29-47 | 詳細 | wait... | IB00013440A | - |
鈴木昭英 | 原始山嶽信仰の一考察 | 宗教研究 通号 170 | 1961-12-31 | 125-127(R) | 詳細 | wait... | IB00108639A | - |
堀一郎 | 山中他界観念の形成におけるシャマニズム的要素について | 宗教研究 通号 177 | 1964-01-31 | 104-106(R) | 詳細 | wait... | IB00107429A | - |
稲岡順雄 | キリスト教の天国と仏教の“浄土”について | 佛教大学研究紀要 通号 50 | 1966-09-30 | 133-148(R) | 詳細 | ![]() | IB00016646A | |
blank!!!!! | 他界観念の原始形態ーオセアニアを中心として | 鈴木学術財団研究年報 通号 3 | 1967-03-31 | 146-150 | 詳細 | wait... | IB00033912A | - |
斎藤昭俊 | 田中比佐夫著『二上山』 | 智山学報 通号 32 | 1969-03-30 | 101-103(R) | 詳細 | wait... | IB00165509A | - |
佐々木宏幹 | 南アジアのシャーマニズムについて | 宗教研究 通号 202 | 1970-03-31 | 4-5(R) | 詳細 | wait... | IB00102392A | - |
藤井正雄 | 都市化と墓地 | 宗教研究 通号 214 | 1973-03-31 | 116-117(R) | 詳細 | wait... | IB00100481A | - |
塩入良道 | シナ仏教における人間論 | 講座仏教思想 通号 4 | 1975-07-10 | 65-94 | 詳細 | wait... | IB00049395A | - |
藤田清 | 古代日本人の他界観から見た天寿国 | 仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 4 | 1976-10-01 | 107-117(R) | 詳細 | wait... | IB00046586A | - |
吉田清 | 庶民信仰と浄土 | 日本仏教学会年報 通号 42 | 1977-03-01 | 357-376 | 詳細 | wait... | IB00011057A | - |
伊藤良吉 | 沖縄・与那国島比川の他界観 | 宗教研究 通号 234 | 1977-12-31 | 197-199(R) | 詳細 | wait... | IB00099696A | - |
高松敬吉 | 下北の他界観と葬制儀礼 | 日本宗教の複合的構造 通号 234 | 1978-07-01 | 23-62(R) | 詳細 | wait... | IB00054555A | - |
宮家準 | 役小角伝承の展開と修験道 | 成田山仏教研究所紀要 通号 4 | 1979-12-15 | 135-173 | 詳細 | wait... | IB00033620A | - |
中村生雄 | 『日本霊異記』の夢について | 宗教研究 通号 242 | 1980-02-20 | 61-62(R) | 詳細 | wait... | IB00096755A | - |
鈴木岩弓 | 「山中他界観」説の表出をめぐって | 論集 通号 7 | 1980-12-31 | 155-157(R) | 詳細 | wait... | IB00171107A | - |
山ノ井大治 | 長野の葬送習俗 | 宗教研究 通号 246 | 1981-02-01 | 37-38 | 詳細 | wait... | IB00031297A | - |
宮家準 | 修験道の他界観 | 東アジアにおける民俗と宗教 通号 246 | 1981-08-01 | 317-410 | 詳細 | wait... | IB00060092A | - |
竹田旦 | 韓国における他界観について | 東アジアにおける民俗と宗教 通号 246 | 1981-08-01 | 501-528 | 詳細 | wait... | IB00060096A | - |