INBUDS     検索語入力欄:[D]

検索キーワード: 仏道論 [SAT] 仏道論 佛道論

検索対象: すべて

-- 35 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (23 / 19273)  道教 (15 / 792)  中国仏教 (13 / 9001)  仏道論争 (12 / 12)  日本 (8 / 72735)  集古今仏道論衡 (8 / 8)  仏教 (6 / 5259)  法琳 (5 / 55)  道宣 (5 / 423)  日本仏教 (4 / 37237)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
山崎定英隋唐以前の道教日華仏教研究会年報 通号 2 1937-09-01 303-394詳細wait...IB00024487A-
松原三郎斉周の道教像佛敎藝術 通号 24 1955-04-15 76-88詳細wait...IB00034423A
吉岡義豊初唐における仏道論争の一資料印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 58-66詳細ありIB00000484A
吉岡義豊太上八十一化図について印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 254-257詳細ありIB00000932A
内藤竜雄南北朝時代における仏道論衡の三説話大崎学報 通号 109 1959-02-15 22-42詳細wait...IB00023054A-
窪徳忠元代仏教論争研究序説仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 109 1964-03-31 533-550(R)詳細wait...IB00047228A-
鎌田茂雄初期禅宗の老荘批判宗学研究 通号 10 1968-03-31 58-64(R)詳細wait...IB00069847A-
三崎義泉無相法身の美(『さゝめごと』より)天台学報 通号 21 1979-11-08 47-52(R)詳細wait...IB00017440A-
里道徳雄道士張賓伝考東洋学論叢 通号 7 1982-03-30 129-151詳細wait...IB00034827A-
尾崎正治上清経類講座敦煌 通号 4 1983-12-06 137-142(R)詳細wait...IB00049951A-
窪徳忠<講演>元代の仏道関係駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 20 1987-02-01 9-19詳細wait...IB00019160A-
菊田俊淨日蓮聖人における釈尊観興隆学林紀要 通号 3 1989-03-25 81-94(R)詳細ありIB00229978A
前田繁樹仏道論争に於ける『老子西昇経』宗教研究 通号 283 1990-03-31 154-155詳細wait...IB00031631A-
藤能成元暁における信の問題印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 130-132詳細ありIB00007666A
丸山宏台南の道教と『道蔵秘要』台湾の宗教と中国文化 通号 79 1992-06-01 43-90(R)詳細wait...IB00053756A-
生井智紹Pramāṇavārttika II 205-211について印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 217-224(L)詳細ありIB00008040A
三輪是法『周書異記』について浅井円道先生古稀記念論文集:日蓮教学の諸問題 通号 82 1997-02-01 817-833(R)詳細wait...IB00043550A
金子寛哉唐代初期における仏教と道教の論諍仏教と他教との対論 通号 82 1997-08-20 47-64(R)詳細-IB00251651A
徐海基清凉国師澄観の伝記と学系韓国仏教学SEMINAR 通号 7 1998-11-20 81-107(L)詳細-IB00039283A
吉川忠夫仏道論争のなかの陸修静禅文化研究所紀要 通号 24 1998-12-19 367-詳細-IB00021326A-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage