氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
木内柔克 | 教学論第一 | 大崎学報 通号 18 | 1911-07-01 | 51-52(R) | 詳細 | wait... | IB00022204A | - |
浜田耕作 | 十二神象彫刻の高麗石棺 | 東洋学報 通号 18 | 1911-10-01 | 431-435 | 詳細 | ![]() | IB00018071A | |
中村孝敬 | 二諦相依 | 大崎学報 通号 27 | 1913-03-15 | 39-45(R) | 詳細 | wait... | IB00022279A | - |
小野玄妙 | 孔雀王経の研究(上) | 仏書研究 通号 1 | 1914-09-17 | 2-7(R) | 詳細 | wait... | IB00125723A | - |
小野玄妙 | 仁王会の話(上) | 仏書研究 通号 5 | 1915-01-10 | 9-12(R) | 詳細 | wait... | IB00125765A | - |
-------- | 仁王護国経疏般若心経疏等解題 | 仏書研究 通号 12 | 1915-08-10 | 7-8(R) | 詳細 | wait... | IB00126043A | - |
小野玄妙 | 仁王会の話(下) | 仏書研究 通号 12 | 1915-08-10 | 9-11(R) | 詳細 | wait... | IB00126053A | - |
-------- | 金剛頂大教王経疏竝に蘇悉地羯羅経略疏解題 | 仏書研究 通号 16 | 1916-01-10 | 7-8(R) | 詳細 | wait... | IB00126097A | - |
尚愚庵主 | 丙辰の歳に於ける日本仏境界の出来ごと | 仏書研究 通号 16 | 1916-01-10 | 11-13(R) | 詳細 | wait... | IB00126099A | - |
佐伯良謙 | 最勝王経品釈・最勝王経問答鈔解題 | 仏書研究 通号 17 | 1916-02-10 | 7-9(R) | 詳細 | wait... | IB00126110A | - |
望月信亨 | 大乗起信論註釈書(五) | 仏書研究 通号 20 | 1916-05-10 | 1-4(R) | 詳細 | wait... | IB00126189A | - |
服部實龍 | 事相の興隆に就て | 智山学報 通号 3 | 1916-06-17 | 90-95(R) | 詳細 | wait... | IB00148657A | - |
吉田照吽 | 奈良法師と平家 | 智山学報 通号 3 | 1916-06-17 | 39-45(R) | 詳細 | wait... | IB00148652A | - |
林田光禅 | 京都附近に於ける興教大師の遣跡及び縁故地 | 智山学報 通号 3 | 1916-06-17 | 21-25(R) | 詳細 | wait... | IB00148649A | - |
高瀬承厳 | 廃法雲寺(伊勢国多度神宮寺)に就て | 仏書研究 通号 22 | 1916-08-10 | 11-13(R) | 詳細 | wait... | IB00126263A | |
大村西崖 | 賦呈仁和寺土宜大僧正・述懐兼呈信享大徳 | 仏書研究 通号 22 | 1916-08-10 | 13(R) | 詳細 | wait... | IB00126265A | - |
松木秀月 | 聖祖の忠孝觀 | 棲神 通号 6 | 1917-02-20 | 43-45(R) | 詳細 | ![]() | IB00213149A | |
谷本富 | 世界大戦の由来と其の影響 | 智山学報 通号 4 | 1917-06-17 | 1-12(R) | 詳細 | wait... | IB00148666A | - |
松平實亮 | 台密の教相 | 智山学報 通号 4 | 1917-06-17 | 19-23(R) | 詳細 | wait... | IB00148668A | - |
二宮龍忍 | 異體同心 | 棲神 通号 7 | 1917-07-15 | 60-61(R) | 詳細 | ![]() | IB00213716A |