氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
福島俊翁 | 中世に於ける禅宗と文化 | 龍谷学報 通号 329 | 1940-12-01 | 81-108 | 詳細 | wait... | IB00029067A | - |
諏訪義譲 | 松本義成の滞支活動 | 仏教史学 通号 329 | 1952-01-30 | 64-73(R) | 詳細 | wait... | IB00155442A | - |
古田紹欽 | 東京学士会院雑誌に見る一会員の宗教認識をめぐって | 宗教研究 通号 246 | 1981-02-01 | 24-26 | 詳細 | wait... | IB00031293A | - |
酒井忠夫 | 中国・日本の籤 | 中国学研究 通号 12 | 1993-03-15 | 1-14 (R) | 詳細 | wait... | IB00063774A | - |
稲見正浩 | 『プラマーナ・ヴァールティカ』プラマーナシッディ章の研究(6) | 東京学芸大学紀要 通号 48 | 1997-02-28 | 11-35(L) | 詳細 | ![]() | IB00039319A | |
湯浅佳子 | 『先代旧事本紀大成経』の「帝皇本紀」 | 東京学芸大学紀要 通号 49 | 1998-02-28 | 327-335(R) | 詳細 | wait... | IB00039321A | |
稲見正浩 | 『プラマーナ・ヴァールティカ』プラマーナシッディ章の研究(7) | 東京学芸大学紀要 通号 49 | 1998-02-28 | 11-24(L) | 詳細 | ![]() | IB00039320A | |
稲見正浩 | 『プラマーナ・ヴァールティカ』プラマーナシッディ章の研究(8) | 東京学芸大学紀要 通号 50 | 1999-02-28 | 9-26(L) | 詳細 | ![]() | IB00039322A | |
稲見正浩 | 『プラマーナ・ヴァールティカ』プラマーナシッディ章の研究(9) | 東京学芸大学紀要 通号 52 | 2001-02-01 | 17-35(L) | 詳細 | ![]() | IB00039323A | |
稲見正浩 | 『プラマーナ・ヴァールティカ』プラマーナシッディ章の研究(10) | 東京学芸大学紀要 通号 54 | 2003-02-28 | 1-30(L) | 詳細 | wait... | IB00039324A | - |
沼尻憲尚 | 南北朝期における東寺京学と杲宝について | 密教学研究 通号 46 | 2014-03-30 | 31-48(R) | 詳細 | wait... | IB00153675A | - |
平山洋 | 島田燁子・小泉博明編著『人間共生学への招待』(ミネルヴァ書房、二〇一五年四月) | 比較思想研究 通号 42 | 2016-03-31 | 147-148(R) | 詳細 | wait... | IB00206831A | |
後藤真法 | 法然上人の教科書記述研究成果報告書 | 教化研究 通号 27 | 2016-09-01 | 19-113(L) | 詳細 | ![]() | IB00214335A |