INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 五壇 [SAT] 五壇

検索対象: すべて

-- 14 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (13 / 71587)  五壇法 (8 / 8)  日本仏教 (6 / 36543)  真言宗 (4 / 2880)  密教 (3 / 2658)  五壇 (2 / 2)  五壇法日記 (2 / 2)  日本仏教史 (2 / 381)  東寺講堂 (2 / 12)  満済准后日記 (2 / 11)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
河野智彰承久三年十五壇法について大崎学報 通号 121 1966-07-15 27-49詳細IB00023180A-
築島裕醍醐寺蔵本表白集について醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 6 1984-03-30 1-43詳細IB00039806A-
牛山佳幸怨敵調伏法から軍荼利信仰へ仏教史学研究 通号 6 1986-11-22 32-58(L)詳細IB00039375A-
佐々木宏幹僧の呪師化と王の祭司化大系:仏教と日本人 通号 2 1987-07-10 49-91(R)詳細IB00053565A-
伊藤俊一「有徳人」明済法眼の半生日本社会の史的構造 古代・中世 通号 2 1997-05-01 533-556(R)詳細IB00049095A-
上野進室町幕府の顕密寺院政策仏教史学研究 通号 2 2000-12-20 22-44(R)詳細IB00245378A
相馬一意平安期日本人の仏教受容仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 2 2003-03-20 125-143詳細IB00048792A-
森茂暁室町時代の五壇法と護持僧芸林 通号 249 2003-04-01 34-70詳細IB00043164A-
渡辺守順『増鏡』の天台天台学報 通号 46 2004-11-01 1-9(R)詳細IB00080175A-
大谷欣裕三輪身の形成に関する一考察仏教学研究 通号 64 2008-03-10 114-136(R)詳細IB00067140A-
芳澤元森茂暁著『中世日本の政治と文化』仏教史学研究 通号 64 2008-03-18 79-87(R)詳細IB00156703A
三好英樹織田信長の高野山攻めにおける調伏祈祷と高野山客僧智山学報 通号 75 2012-03-31 261-292(R)詳細IB00131953A-
見田隆鑑平安時代における五大明王の受容と展開の諸相図像学Ⅰ――イメージの成立と伝承(密教・垂迹) / 仏教美術論集 通号 2 2012-10-15 143-168(R)詳細IB00201203A
春日美穂『源氏物語』「賢木」巻の五壇の御修法大正大學研究紀要 通号 105 2020-03-15 25-39(R)詳細IB00206754A
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage