氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
根本裕史 | ツォンカパの中観思想における業果設定の根拠 | 南都仏教 通号 | 0001-01-01 | 1-16(L) | 詳細 | wait... | IB00058121A | - |
荻原雲来 | 四門に就いて | 大崎学報 通号 19 | 1911-09-15 | 45-50 | 詳細 | wait... | IB00022210A | - |
金山法竜 | 密教の正意 | 密教研究 通号 2 | 1919-06-15 | 183-211 | 詳細 | wait... | IB00015012A | |
瀬成世眼 | 顕密二教の比較研究 | 密教研究 通号 3 | 1920-02-20 | 69-91 | 詳細 | wait... | IB00015020A | |
佐々木憲徳 | 真言と念仏 | 密教研究 通号 5 | 1920-11-20 | 73-79 | 詳細 | wait... | IB00015035A | |
金山法竜 | 密教の正意(承前) | 密教研究 通号 7 | 1922-04-01 | 1-28 | 詳細 | wait... | IB00015045A | |
谷津田教智 | 妄心の本質 | 智山学報 通号 10 | 1922-06-25 | 46-56(R) | 詳細 | wait... | IB00148750A | - |
加藤智学 | 竜樹菩薩の『持明蔵』精要と『得生浄土神呪』 | 仏教研究 通号 12 | 1923-03-15 | 104-111 | 詳細 | wait... | IB00024616A | - |
高神覺昇 | 般若の宗教 | 智山学報 通号 11 | 1923-07-15 | 54-63(R) | 詳細 | wait... | IB00148757A | - |
山口益 | 竜樹論師の七十空性偈 | 仏教研究 通号 15 | 1924-03-20 | 17-64 | 詳細 | wait... | IB00024643A | - |
山口益 | 竜樹論師の七十空性偈(承前) | 仏教研究 通号 17 | 1924-12-20 | 63-104 | 詳細 | wait... | IB00024659A | - |
山口益 | 竜樹論師の七十空性偈(完結) | 仏教研究 通号 18 | 1925-02-20 | 10-53 | 詳細 | wait... | IB00024668A | - |
高神覺昇 | 三性円融の思想 | 智山学報 通号 13 | 1925-06-17 | 15-23(R) | 詳細 | wait... | IB00148763A | |
山口益 | 竜樹の六十頌如理論について | 仏教研究 通号 23 | 1926-11-25 | 22-75 | 詳細 | wait... | IB00024700A | - |
宇井伯寿 | 成唯識論の性質及び立場と第七識存在の論証 | 思想 通号 79 | 1928-05-01 | 1-196 | 詳細 | wait... | IB00035382A | - |
稲津紀三 | 竜樹に於ける存在の問題 | 思想 通号 79 | 1928-05-01 | 81-152 | 詳細 | wait... | IB00035383A | - |
寺本婉雅 | 竜樹造・仏三身讃及び其の疏 | 大谷学報 通号 33 | 1929-02-25 | 177-198 | 詳細 | wait... | IB00024755A | - |
月輪賢隆 | 漢訳般若灯論の一考察 | 密教研究 通号 33 | 1929-06-01 | 1-20 | 詳細 | wait... | IB00015208A | |
月輪賢隆 | 漢譯般若燈論の一考察(其二) | 密教研究 通号 35 | 1929-11-21 | 19-32(R) | 詳細 | ![]() | IB00015220A | |
山口益 | 漢蔵対照百字論及び訳註 | 大谷学報 通号 38 | 1930-05-10 | 1-95 | 詳細 | wait... | IB00024771A | - |