氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
川添昭二 | 九州における日蓮宗の発展 | 講座日蓮 通号 3 | 1972-04-25 | 51-67(R) | 詳細 | wait... | IB00049776A | - |
冠賢一 | 京畿・中国・四国における日蓮宗の発展 | 講座日蓮 通号 3 | 1972-04-25 | 36-50(R) | 詳細 | wait... | IB00049775A | - |
中条暁秀 | 金綱集の一考察 | 印度學佛敎學硏究 通号 71 | 1987-12-25 | 211-216 | 詳細 | ![]() | IB00006911A | |
荒万里子 | 日蓮宗における三十番神信仰の地域的展開 | 日蓮教学研究所紀要 通号 25 | 1997-03-10 | 51-61 | 詳細 | wait... | IB00023977A | - |
池谷真敬 | 近世日蓮宗霊跡寺院における輪番制度について | 立正大学大学院年報 通号 17 | 1999-03-31 | 1-12 | 詳細 | wait... | IB00024101A | - |
堀部孝二 | 中世日蓮教団における祖師忌日の対応 | 宗教研究 通号 339 | 2004-03-30 | 327-328 | 詳細 | wait... | IB00058029A | - |
寺尾英智 | 日親の生涯 | 反骨の導師日親・日奥 / 日本の名僧/14 通号 14 | 2004-09-01 | 12-43(R) | 詳細 | wait... | IB00176979A | - |
都守基一 | 史料紹介(32) 法華問答正義抄第二巻 | 日蓮教学研究所紀要 通号 34 | 2007-03-10 | 1-168(R) | 詳細 | wait... | IB00144168A | - |
都守基一 | 中山日祐著『立正安国論私見聞』の一考察 | 日蓮仏教研究 通号 2 | 2008-03-31 | 33-121(R) | 詳細 | wait... | IB00250563A | |
冠賢一 | 日蓮教団の展開 | 日蓮教団の成立と展開 / シリーズ日蓮 通号 3 | 2015-02-25 | 4-32(R) | 詳細 | wait... | IB00141858A | - |
松村壽巖 | 日向門流の形成と展開 | 日蓮教団の成立と展開 / シリーズ日蓮 通号 3 | 2015-02-25 | 46-60(R) | 詳細 | wait... | IB00141860A | - |
安中尚史 | 日常門流の成立と展開 | 日蓮教団の成立と展開 / シリーズ日蓮 通号 3 | 2015-02-25 | 124-144(R) | 詳細 | wait... | IB00141863A | - |