氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
亀田孜 | 法華経見返絵と中尊寺経絵 | 仏教芸術 通号 72 | 1969-10-05 | 102-121(R) | 詳細 | wait... | IB00105348A | |
佐々木邦麿 | 中尊寺経蔵別当職相伝系譜考 | 印度學佛敎學硏究 通号 42 | 1973-03-31 | 178-179 | 詳細 | ![]() | IB00003552A | |
佐々木邦麿 | 中尊寺金銀字交書経(国宝)の一考察 | 天台学報 通号 18 | 1976-11-05 | 133-141(R) | 詳細 | wait... | IB00017377A | - |
佐々木邦麿 | 「中尊寺経移動考」批判 | 天台学報 通号 19 | 1977-11-08 | 137-139 | 詳細 | wait... | IB00017401A | - |
金子啓明 | 文殊五尊図像の成立と中尊寺経蔵文殊五尊像(序説) | 東京国立博物館紀要 通号 18 | 1983-03-31 | 5-81(R) | 詳細 | wait... | IB00215067A | |
須藤弘敏 | 新紹介の中尊寺経絵 | 佛敎藝術 通号 201 | 1992-04-10 | 122-125(R) | 詳細 | wait... | IB00078665A | |
稲岡誓純 | 養鸕徹定上人の古経蒐集 | 仏教大学仏教学会紀要 通号 1 | 1993-03-25 | 39-51(R) | 詳細 | wait... | IB00037356A | - |
奥健夫 | 中尊寺経蔵の文殊五尊像について | 佛敎藝術 通号 277 | 2004-11-01 | 65-80 | 詳細 | wait... | IB00058444A | |
野本覚成 | 基衡経千部『妙法蓮華経』の写経速度について | 叡山学院研究紀要 通号 37 | 2014-03-10 | 1-15(R) | 詳細 | wait... | IB00183634A | - |
大柴清圓 | 『菩提心論』における「扶会阿字者揩寔」について | 印度学仏教学研究 通号 140 | 2016-12-20 | 38-41(L) | 詳細 | wait... | IB00169234A | |
宮崎展昌 | 日本古写一切経諸本の相互関係に関する事例研究 | 鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 26 | 2021-03-31 | 263-285(R) | 詳細 | wait... | IB00211586A | |
海野圭介 | 紺紙金銀字交書経『大智度論』(中尊寺経) | 安住院資料の調査と研究 / 寺院文献資料学の新展開 通号 26 | 2022-07-31 | 464-467(R) | 詳細 | wait... | IB00246467A | |
谷口耕生 | 達磨寺所蔵仏涅槃図考 | 釈迦信仰と美術——作品解釈の新視点 通号 26 | 2023-08-20 | 587-624(R) | 詳細 | wait... | IB00259192A |