氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
荒木見悟 | 宗密の絶対知論 | 南都仏教 通号 3 | 1957-05-20 | 1-10 | 詳細 | wait... | IB00032162A | - |
清水公照 | 無尽仏教 | 南都仏教 通号 3 | 1957-05-20 | 11-24 | 詳細 | wait... | IB00032163A | - |
小林実玄 | 華厳教学における「唯心」の基礎構造 | 南都仏教 通号 4 | 1957-12-30 | 16-29 | 詳細 | wait... | IB00032172A | - |
小林円照 | 圭峰宗密の「知」の思想について | 禅学研究 通号 49 | 1959-02-20 | 110-127(R) | 詳細 | ![]() | IB00020954A | |
塚本善隆 | 中国華厳思想史の研究 | 鈴木学術財団年報 通号 2 | 1966-03-01 | 88- | 詳細 | wait... | IB00033887A | - |
柴田芳憲 | 中国華厳宗の研究 | 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 1 | 1967-03-01 | - | 詳細 | wait... | IB00018925A | - |
鎌田茂雄 | 中国華厳学よりみた法界義鏡の特質 | 東洋文化研究所紀要 通号 52 | 1970-03-30 | 37-137(L) | 詳細 | wait... | IB00011843A | - |
新野光亮 | 三界唯心の一考察 | 宗学研究 通号 12 | 1970-03-31 | 115-120(R) | 詳細 | wait... | IB00070235A | - |
木村清孝 | 中国華厳思想の研究 | 曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 2 | 1970-11-01 | 83-84(R) | 詳細 | wait... | IB00181567A | - |
木村清孝 | 中国華厳思想の研究 | 曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 3 | 1971-10-20 | 112-113(R) | 詳細 | wait... | IB00173875A | - |
恵谷隆戒 | 華厳宗二祖智儼の浄土教思想 | 日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 3 | 1974-11-01 | 295-305(R) | 詳細 | wait... | IB00046834A | - |
木村清孝 | 智儼の著作について | 金沢文庫研究 通号 241 | 1976-09-01 | 8-20 | 詳細 | wait... | IB00040523A | - |
荒木見悟 | 鎌田茂雄著『東京大学東洋文化研究所報告宗密教学の思想史的研究』中国華厳思想史の研究第二 東京:東京大学東洋文化研究所,1975 | 鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 | 1976-10-20 | 135-136(L) | 詳細 | wait... | IB00034170A | - |
木村清孝 | 華厳経研究者の信仰的立場 | 宗教研究 通号 230 | 1976-12-01 | 143-144 | 詳細 | wait... | IB00031160A | - |
一色順心 | 木村清孝著『初期中国華厳思想の研究』 | 仏教学セミナー 通号 27 | 1978-05-30 | 80-84(R) | 詳細 | wait... | IB00026646A | - |
吉津宜英 | 木村清孝著『初期中国華厳思想の研究』 | 駒沢大学仏教学部論集 通号 9 | 1978-11-01 | 279-286 | 詳細 | wait... | IB00019974A | - |
一色順心 | 華厳三宝章における縁起について | 宗教研究 通号 242 | 1980-02-20 | 177-178(R) | 詳細 | wait... | IB00098241A | - |
吉津宜英 | 華厳教学における宗について | 宗教研究 通号 242 | 1980-02-20 | 178-180(R) | 詳細 | wait... | IB00098243A | - |
木村清孝 | 『華厳経合論簡要』について | 大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 242 | 1981-09-20 | 859-873(R) | 詳細 | wait... | IB00046201A | - |
柏木弘雄 | 木村清孝著『初期中国華厳思想の研究』 | 宗教研究 通号 251 | 1982-03-31 | 138-142 | 詳細 | wait... | IB00031412A | - |