INBUDS     検索語入力欄:[D]

検索キーワード: 三教判 [SAT] 三教判 三敎判

検索対象: すべて

-- 12 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (11 / 19273)  三教判 (8 / 8)  中国仏教 (7 / 9001)  慧光 (7 / 69)  地論宗 (5 / 144)  智顗 (5 / 2033)  四宗判 (3 / 16)  智儼 (3 / 277)  華厳一乗成仏妙義 (3 / 9)  見登 (3 / 14)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
梅辻昭音智厳の華厳五教判の成立について仏教文化研究 通号 8 1959-03-31 91-93(R)詳細ありIB00068149A
鎌田茂雄圭峯宗密の教判論仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 8 1975-11-20 353-364詳細wait...IB00046723A-
織田顕祐地論宗の教判と仏陀三蔵宗教研究 通号 271 1987-03-31 199-201(R)詳細wait...IB00095853A-
織田顕祐道憑の五時判について印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 53-59詳細ありIB00006881A
織田顕祐智儼における『捜玄記』撰述の背景について宗教研究 通号 275 1988-03-31 146-147(R)詳細wait...IB00110163A-
織田顕祐華厳一乗思想の成立史的研究華厳学研究 通号 2 1988-10-15 91-188詳細wait...IB00040106A-
青木隆天台行位説の形成に関する考察日本・中国仏教思想とその展開 通号 2 1992-10-25 37-54(R)詳細wait...IB00051555A-
青木隆天台行位説に関する一,二の問題印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 53-56詳細ありIB00007971A
青木隆敦煌出土地論宗文献『法界図』について東洋の思想と宗教 通号 13 1996-03-25 59-77(R)詳細wait...IB00074932A-
青木隆敦煌出土地論宗文献「涅槃経疏」に説かれる教判と因果説印度學佛敎學硏究 通号 91 1997-12-20 258-262詳細ありIB00008968A
服部淳一聖冏教判成立考佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 347-361(R)詳細wait...IB00049168A-
神達知純四悉檀と五重玄義仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 2 2008-11-30 425-440(R)詳細wait...IB00082010A-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage