氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
島地大等 | 三摩地門の仏教に就て | 大崎学報 通号 22 | 1912-05-10 | 16-25(R) | 詳細 | wait... | IB00022236A | - |
木村竜寛 | 優婆尼沙土哲学(四) | 大崎学報 通号 40 | 1915-07-08 | 31-46(R) | 詳細 | wait... | IB00022386A | - |
大槻快尊 | 三摩地に就て | 智山学報 通号 5 | 1918-06-17 | 54-59(R) | 詳細 | wait... | IB00148699A | - |
木村政快 | 真言宗の戒律一般 | 智山学報 通号 5 | 1918-06-17 | 74-84(R) | 詳細 | wait... | IB00148711A | - |
香川英隆 | 釈論末鈔発達史観 | 密教研究 通号 14 | 1924-09-05 | 109-148(R) | 詳細 | wait... | IB00015090A | - |
中野達慧 | 興教大師御撰述に対する書史学的研究(接前号) | 密教研究 通号 33 | 1929-06-01 | 68-124 | 詳細 | wait... | IB00015211A | |
小野玄妙 | 大悲胎藏三昧耶曼荼羅(上) | ピタカ 通号 102 | 1934-02-05 | 38-51(R) | 詳細 | wait... | IB00241099A | |
小野玄妙 | 大悲胎藏三昧耶曼荼羅(中) | ピタカ 通号 102 | 1934-03-05 | 35-54(R) | 詳細 | wait... | IB00241176A | |
神代峻通 | 密教の倫理観 | 密教研究 通号 61 | 1937-03-01 | 1-19 | 詳細 | wait... | IB00015377A | |
獅子王円信 | 三摩耶戒に関する研究 | 叡山学報 通号 17 | 1939-04-01 | - | 詳細 | wait... | IB00036292A | - |
酒井紫朗 | 菩提心論に就いて | 密教文化 通号 2 | 1947-12-15 | 1-15(R) | 詳細 | wait... | IB00015547A | - |
月輪賢隆 | 西藏文「寂照神變三摩󠄁地經」試譯 | 佛教學研究 通号 1 | 1949-01-20 | 19-54(R) | 詳細 | wait... | IB00012630A | |
月輪賢隆 | 寂照神変三摩地経の研究 | 龍谷大学論集 通号 340 | 1950-11-25 | 1-26 | 詳細 | wait... | IB00013400A | - |
清田寂雲 | 執金剛阿利沙偈の訳読に就て | 密教文化 通号 16 | 1951-11-15 | 56-64(R) | 詳細 | wait... | IB00015604A | - |
酒井紫朗 | 大勤勇三摩地について | 密教文化 通号 24/25 | 1953-10-20 | 83-95(R) | 詳細 | wait... | IB00015634A | - |
加藤高済 | 密敎弘通流傳の源流について | 印度學佛敎學硏究 通号 4 | 1954-03-30 | 163-164(R) | 詳細 | ![]() | IB00000230A | |
佐々木教悟 | アレクサンドロスと仏教 | 大谷学報 通号 121 | 1954-06-20 | 47-59(R) | 詳細 | wait... | IB00025142A | - |
高野山大学翻訳局 | 和訳 十巻章 | 密教文化 通号 32 | 1956-02-20 | 1-10(L) | 詳細 | wait... | IB00015665A | - |
高野山大学翻訳局 | 和訳十巻章 | 密教文化 通号 33 | 1956-04-20 | 1-14(L) | 詳細 | wait... | IB00015671A | - |
高野山大学翻訳局 | 和訳十巻章 | 密教文化 通号 34 | 1956-06-30 | 1-10(L) | 詳細 | wait... | IB00015676A | - |