氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
金文京 | 仏典漢訳の訓読および仏教文学にあたえた影響 | 仏教文学 通号 34 | 2010-03-31 | 175-182(R) | 詳細 | wait... | IB00111061A | - |
石崎貴比古 | 西川如見のインド認識 | 印度學佛敎學硏究 通号 122 | 2010-12-20 | 31-34(L) | 詳細 | ![]() | IB00092131A | |
石崎貴比古 | 『五天竺』におけるインド認識 | 印度学仏教学研究 通号 125 | 2011-12-20 | 1-4(L) | 詳細 | ![]() | IB00101764A | |
川本慎自 | 中世禅僧の数学認識 | 佛教史學研究 通号 125 | 2018-11-25 | 1-20(R) | 詳細 | wait... | IB00233007A | |
山下久夫 | 宣長・篤胤の神代像の意味 | 日本宗教史研究の軌跡 / 日本宗教史 通号 6 | 2020-10-01 | 225-250(R) | 詳細 | wait... | IB00253536A | |
遠藤純一郎 | 陰陽道と密教 | 蓮花寺佛教研究所紀要 通号 14 | 2021-04-25 | 102-175(R) | 詳細 | ![]() | IB00220690A | |
東真行 | 「神国日本」という語りの重要性 | 現代と親鸞 通号 44 | 2021-06-01 | 141-189(R) | 詳細 | wait... | IB00215218A |