氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
大野法道 | 金光明玄義広略真偽争論顛末(五) | 仏書研究 通号 33 | 1917-08-20 | 7-9(R) | 詳細 | wait... | IB00126510A | - |
-------- | 智証大師全集第四解題下 | 仏書研究 通号 49 | 1919-01-01 | 12-15(R) | 詳細 | wait... | IB00126708A | - |
堀龍淳 | 日本佛教史より觀たる日蓮上人 | 棲神 通号 10 | 1921-07-20 | 24-30(R) | 詳細 | ![]() | IB00213817A | |
梅田龍月 | 一代決疑集について | 叡山学報 通号 4 | 1931-11-01 | 1-5 | 詳細 | wait... | IB00036229A | - |
田中覚譲 | 宗祖の念仏観 | 叡山学報 通号 4 | 1931-11-01 | 1-11 | 詳細 | wait... | IB00036231A | - |
藤井周慶 | 南海に於ける大乗王国三仏斉とその仏教文化 | 大谷学報 通号 52 | 1933-10-01 | 68-92 | 詳細 | wait... | IB00024841A | - |
樋口隆康 | 阿弥陀三尊仏の源流 | 佛敎藝術 通号 7 | 1950-05-20 | 108-113 | 詳細 | wait... | IB00034301A | |
日野環 | 本願に於ける諸問題 | 大谷大學研究年報 通号 5 | 1952-12-15 | 67-165376378 | 詳細 | wait... | IB00025620A | - |
三山進 | 称名寺新出の絵画について(三) | 金沢文庫研究 通号 41 | 1958-12-10 | 3-4(R) | 詳細 | wait... | IB00242585A | |
清田寂雲 | 大日経真言の原文について | 印度學佛敎學硏究 通号 15 | 1960-01-25 | 276-279 | 詳細 | ![]() | IB00001092A | |
鴫谷円我 | 葬送儀礼と祖先供養 | 仏教論叢 通号 9 | 1962-03-27 | 88-91(R) | 詳細 | wait... | IB00163448A | |
岩佐貫三 | シナ司命思想の日本的受容 | 東洋学研究 通号 1 | 1965-11-25 | 85-93 | 詳細 | wait... | IB00027801A | - |
浅野清 | 山陰の仏寺建築 | 仏教芸術 通号 60 | 1966-04-30 | 107-127(R) | 詳細 | wait... | IB00103055A | |
長谷川誠 | 三仏山三仏寺の彫刻 | 仏教芸術 通号 60 | 1966-04-30 | 67-79(R) | 詳細 | wait... | IB00102996A | |
塩入良道 | 中国仏教における仏名経の性格とその源流 | 東洋文化研究所紀要 通号 42 | 1966-11-25 | 221-320(L) | 詳細 | wait... | IB00011840A | - |
梅辻昭音 | 無量寿経諸訳と十住毘婆沙論との交渉における諸問題 | 仏教論叢 通号 11 | 1966-12-27 | 162-164(R) | 詳細 | wait... | IB00068604A | - |
伊藤俊彦 | 二祖三仏忌考(上) | 宗学研究 通号 10 | 1968-03-31 | 120-131(R) | 詳細 | wait... | IB00069867A | - |
伊藤俊彦 | 二祖三仏忌考(中) | 宗学研究 通号 11 | 1969-03-31 | 103-104(R) | 詳細 | wait... | IB00069948A | - |
渡辺宝陽 | 日蓮聖人のおける「三仏」帰命 | 大崎学報 通号 125/126 | 1970-07-25 | 60-80 | 詳細 | wait... | IB00023301A | - |
植島基行 | 十三仏成立への展開 | 密教文化 通号 94 | 1971-03-15 | 14-18(R) | 詳細 | wait... | IB00015930A | - |