氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
竜山章真 | Lokāyataに関する研究 | 大谷学報 通号 37 | 1930-03-05 | 143-165 | 詳細 | wait... | IB00024770A | - |
雲井昭善 | 初期仏教資料における順世(Lokāyata)思想について | 印度學佛敎學硏究 通号 9 | 1957-01-25 | 180-183 | 詳細 | ![]() | IB00000656A | |
雲井昭善 | 順世派に関する二つの伝承 | 印度學佛敎學硏究 通号 18 | 1961-03-31 | 24-30 | 詳細 | ![]() | IB00001297A | |
宮坂宥勝 | シャーンタラクシタの伝える唯物論哲学 | 密教文化 通号 71/72 | 1965-04-01 | 122-138(R) | 詳細 | wait... | IB00015831A | - |
大類純 | 中世インド初期封建制社會における自由思想家の檢討 | 印度學佛敎學硏究 通号 28 | 1966-03-31 | 310-315(R) | 詳細 | ![]() | IB00002154A | |
竜田仁志 | 無題 | 密教学会報 通号 7 | 1968-05-15 | 38-44(R) | 詳細 | wait... | IB00014738A | - |
金倉円照 | インド唯物論の新資料と仏教 | 印度学仏教学研究 通号 35 | 1969-12-25 | 8-15 | 詳細 | ![]() | IB00002798A | |
金倉円照 | 正理学派の推論法に対する唯物論者の論駁 | 仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 35 | 1972-10-09 | 45-60(L) | 詳細 | wait... | IB00043753A | - |
山崎元一 | G・M・ボンガルド=レーヴィン著 マウリヤ時代のインド | 東洋学報 通号 35 | 1987-03-31 | 133-140(R) | 詳細 | ![]() | IB00018305A | |
辻本俊郎 | ランカーヴァターラ・スートラにみられるローカーヤタ派 | 印度学仏教学研究 通号 85 | 1994-12-20 | 79-81(L) | 詳細 | ![]() | IB00008386A | |
辻本俊郎 | ローカーヤタ派と唯物論 | 仏教大学大学院紀要 通号 23 | 1995-03-01 | 1-17(L) | 詳細 | wait... | IB00016771A | - |
林慶仁 | PrajñākaraguptaのCārvāka派批判 | 論叢アジアの文化と思想 通号 7 | 1998-12-30 | 1-38(L) | 詳細 | ![]() | IB00038270A | |
野沢正信 | ニヤーヤ学派に言及される初期ヴァイシェーシカ学派の輪廻説 | 印度哲学仏教学 通号 15 | 2000-10-30 | 114-130 | 詳細 | wait... | IB00030305A | - |
山本和彦 | ヴァーチャスパティ・ミシュラの知覚と聖言 | 佛教學セミナー 通号 79 | 2004-05-30 | 1-15(L) | 詳細 | wait... | IB00193319A | - |
谷川泰教 | 魂のゆくえ | 日本仏教学会年報 通号 71 | 2006-05-25 | 15-27(R) | 詳細 | wait... | IB00075967A | - |