氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
森喜子 | ネパール国立古文書館所蔵・『デーヴィーマーハートミヤ絵図』 | 東海仏教 通号 36 | 1991-03-31 | 18-28(L) | 詳細 | wait... | IB00021824A | |
森喜子 | ネパール国立古文書館所蔵『デーヴィーマーハートミヤ絵図』にみられる女神の図像的特徴 | 印度學佛敎學硏究 通号 80 | 1992-03-20 | 68-71(L) | 詳細 | ![]() | IB00007846A | |
橋本泰元 | インド宗教伝統にみるシャクティの概念 | 豊山学報 通号 40 | 1997-03-15 | 47-67(L) | 詳細 | wait... | IB00057525A | - |
吉水清孝 | 小倉泰・横地優子訳注『ヒンドゥー教の聖典二篇』 | 印度哲学仏教学 通号 15 | 2000-10-30 | 377-378 | 詳細 | wait... | IB00030324A | - |
宮本久義 | 『マツヤ・プラーナ』 所収の 「ヴァーラーナスィー・マーハートミヤ」 について | 東洋学論叢 通号 31 | 2006-03-30 | 1-20 (L) | 詳細 | ![]() | IB00063261A | - |
宮本久義 | 『カーシー・ラハスヤ』に見られる聖地巡礼の作法 | 東洋学研究 通号 44 | 2007-03-30 | 119-130(L) | 詳細 | wait... | IB00250420A | |
外川昌彦 | 水牛の姿をした魔神を殺す女神 | 神話と芸能のインド――神々を演じる人々 / 異文化理解講座 通号 9 | 2008-08-31 | 52-70 (R) | 詳細 | wait... | IB00077344A | - |
小西正捷 | 人形劇と仮面劇 | 神話と芸能のインド――神々を演じる人々 / 異文化理解講座 通号 9 | 2008-08-31 | 10-30 (R) | 詳細 | wait... | IB00077337A | - |
宮本久義 | 『マツヤ・プラーナ』第184章:和訳と註解 | 東洋学論叢 通号 34 | 2009-03-30 | 1-15(L) | 詳細 | wait... | IB00100426A | - |
前田知郷 | ダサイン祭におけるクマーリー・プージャー | 東海仏教 通号 54 | 2009-03-31 | 23-39(L) | 詳細 | wait... | IB00254328A | |
前田知郷 | ネパールにおけるクマリ崇拝について | 印度学仏教学研究 通号 120 | 2010-03-20 | 1-6(L) | 詳細 | wait... | IB00089608A | |
前田知郷 | ヒンドゥー教における動物犧牲に関する諸問題 | 印度學佛敎學硏究 通号 122 | 2010-12-20 | 14-19(L) | 詳細 | wait... | IB00092158A | |
宮本久義 | 『マツヤ・プラーナ』第185章:和訳と註解 | 東洋学論叢 通号 36 | 2011-03-30 | 1-16(L) | 詳細 | wait... | IB00100467A | - |
森雅秀 | インド神話に見る残虐な美女の図像学 | 図像学Ⅰ――イメージの成立と伝承(密教・垂迹) / 仏教美術論集 通号 2 | 2012-10-15 | 68-82(R) | 詳細 | wait... | IB00201197A | |
宮本久義 | 『シヴァ・プラーナ』所収の「ヴィシュヴェーシュヴァラ・マーハートミヤ」 | 東洋学研究 通号 56 | 2019-03-31 | 53-65(L) | 詳細 | ![]() | IB00218259A | |
ルフェーブルヴィンセント | マハスタンあるいは王都プンドラナガラ | ポスト・グプタ朝〜パーラ朝 / アジア仏教美術論集:南アジア2 通号 56 | 2021-02-28 | 415-440(R) | 詳細 | wait... | IB00249254A | |
虫賀幹華 | ヒンドゥー教の無縁供養 | 宗教研究 通号 400 | 2021-06-30 | 49-73(R) | 詳細 | wait... | IB00209235A | |
宮本久義 | ヒンドゥー教における女神信仰の展開 | 東洋学研究 通号 61 | 2024-03-01 | 126-128(R) | 詳細 | wait... | IB00248941A |