氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
松島栄一 | 新しい時代への窓ひらく | 日本美の展開 / 世界の文化史蹟 通号 7 | 1978-04-10 | 212-213(R) | 詳細 | wait... | IB00201359A | |
芹川博通 | M.C. ペリーの来日と宗教問題 | 宗教研究 通号 291 | 1992-03-31 | 106-107(R) | 詳細 | wait... | IB00087037A | - |
芹川博通 | M・C・ペリーの来日と宗教問題 | 東西における知の探究:峰島旭雄教授古稀記念論集 通号 0 | 1998-01-22 | 459-471(R) | 詳細 | wait... | IB00216149A | |
西野光一 | 天保期における水戸藩の毀鐘鋳砲政策 | 大正大学綜合佛教研究所年報 通号 22 | 2000-03-20 | 96-108(R) | 詳細 | wait... | IB00194502A | - |
西野光一 | 安政期における毀鐘鋳砲政策について | 大正大学綜合佛教研究所年報 通号 22 | 2000-03-20 | 142-143(R) | 詳細 | wait... | IB00194523A | - |
奥田晴樹 | 明治憲法制定の歴史的背景 | 東洋学研究 通号 44 | 2007-03-30 | 205-207(R) | 詳細 | wait... | IB00250664A | |
木村中一 | 近世日蓮宗寺院文書にみる海防と寺院 | 宗教研究 通号 363 | 2010-03-30 | 321-322(R) | 詳細 | wait... | IB00080675A | - |
安藤孝一 | 考古資料にみられる梵音具 | 歴史と仏教:宇高良哲先生古稀記念論文集 通号 1 | 2012-11-17 | 67-80(R) | 詳細 | wait... | IB00215440A | |
開祐司 | 現代生物学・医学から「生きる」を考えてみる | 融通念佛宗における信仰と教義の邂逅:開宗九百年・大通上人三百回御遠忌奉修記念論文集 通号 1 | 2015-05-01 | 635-653(R) | 詳細 | wait... | IB00209418A | |
田山令史 | 矢吹慶輝の社会事業 | 日本仏教学会年報 通号 81 | 2016-08-31 | 23-50(L) | 詳細 | wait... | IB00188942A | - |