氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
辻本鉄夫 | 原始経典成立の主観的課程 | 顕真学報 通号 3 | 1931-03-10 | 40-52(L) | 詳細 | wait... | IB00037420A | - |
オツトーフランケ | 長部に現はれたる教義上の佛陀(二) | 現代佛教 通号 111 | 1934-02-01 | 39-50(R) | 詳細 | wait... | IB00192047A | |
金森西俊 | 巴利佛典に就て | ピタカ 通号 111 | 1934-11-05 | 1-6(R) | 詳細 | wait... | IB00242779A | |
福井文雅 | 西洋文献における「気」の訳語 | 気の思想――中国における自然観と人間観の展開 通号 111 | 1978-03-31 | 557-567(R) | 詳細 | wait... | IB00054302A | - |
松長有慶 | ラダック地方におけるリンチェンサンポの遺跡の調査報告 | 密教文化 通号 129 | 1980-02-21 | 7-40(R) | 詳細 | wait... | IB00016078A | - |
矢島道彦 | 公開講演 古代インドのアーキヤーナ文芸とパーリ文学 | 駒沢大学仏教学部論集 通号 45 | 2014-10-31 | 1-20(L) | 詳細 | wait... | IB00147369A | - |